御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
深淵神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

神祇伯
2022年07月08日(金)
1358投稿

土佐国香美郡の式内社です。社名は"深い淵"ということで水底の深い川を意味しており、現鎮座地の西にある物部川を指し示し、水を司る神社として崇敬されていました。しかしまぁ、本来の読みと意味が違いますが"深淵(しんえん)の神社なんて怪しさ満点ですね…

深淵神社(高知県)

《鳥居と獅子狛犬像》
鎮座地が道に面して家と家の間にあり、農道のような細い道しか周りにないため、駐車場所を探すのに手こずりました。

深淵神社の手水

《手水舎》
蛇口式でした。

深淵神社(高知県)

《由緒書き》
御祭神は深淵水夜禮花命という方で、『古事記』にのみ登場します。素戔嗚尊さまから大国主命さまの系譜に連なる"十七世神"の1柱とされ、名前以外に活躍は記されていません。
しかしその名前から水を司る神様だと言われています。

深淵神社の自然

《御神木?》
 

深淵神社の本殿

《境内》
現在は遷座によってこじんまりとした境内ではありますが、由緒書きにあったように明治には県社として列格していました。かなり崇敬が篤かったようですね。

深淵神社の鳥居

《茅の輪》
この辺りの神社だとここだけ残ってました。

深淵神社(高知県)

《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
深淵水夜禮花命さまは大国主命さまから見ると曽祖父にあたりますが、その間2世代の神様違って出雲国風土記には出てきません。そして主祭神として祀るのはこの神社のみです。なにか意味があると勘繰らざるを得ないですね…

深淵神社の建物その他

《扁額》
現在は社名に"淵"を"渕"の字で使っています。
ちなみに「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」は哲学者ニーチェの言葉です。

深淵神社の建物その他
深淵神社(高知県)

《おみくじ》
高知県には無人の神社におみくじが置かれています。中の棒には数字ではなく、その数字分の線が刻まれています。劣化防止でしょうか。
ちなみに21番だったので"上中吉"でした。
なんかよく見ると見たことない神籤結果がありますね。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

深淵神社の基本情報

住所高知県香南市野市町西野
行き方
アクセスを詳しく見る
名称深淵神社

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ