御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
土佐神社ではいただけません
広告

とさじんじゃ

土佐神社のお参りの記録(1回目)
高知県薊野駅

投稿日:2024年05月09日(木)
参拝:2024年5月吉日
2
高知県の皆様 こんにちはー。四国八十八か所巡り 再びです。
今回はGWでしたので 1泊2日のお参りを計画できました。ただ 宿がGW価格になっており 財布はきつかったです。
さて 前回は金剛頂寺でタイムアップになっていたので 順不動ではありますが 1泊2日で高知巡りを収めようと思い まずは高知市内に近いところから巡りました。それで 善楽寺からと考え すぐお隣に土佐一宮の土佐神社がありますので まずはそちらにお参りしました。
いやぁ さすが一宮だけあって とても立派な神社です。社殿も古くて風格があるし 空気が違う気がします。
室町時代に長曾我部元親公が再興されたとありました。
社殿がTの字型になっていますが 入りトンボ様式と言われるそうです。トンボが羽を広げている形のように拝殿の両サイドに幣殿があるからです。
本殿西側に摂社が3つあります。西御前神社・大国主神社・事代主神社です。
本殿手前右側には厳島神社もあります。
少しうっそうと木の茂る庭には 禊岩なる岩があります。
境内西側のしなね川が禊川と言われ禊の神事が行われていたそうです。この岩が神事を行う場所に古くから祀られていたそうですが 河川改修工事にともない この場所に遷されたとありました。
すぐそばには 輪抜け祓所があります。茅の輪と同じように くぐる作法もあり 心身が清められるとありました。茅の輪と違うのは 杉の切り株でできていたことでした。
境外摂社もあったのですが スケジュールが押すのが嫌だったので 諦めました。

『日本書紀』や『土佐国風土記』の記述で知られるように古代から祀られた古社で 中世・近世には土佐国の総鎮守として崇敬された高知県を代表する神社です。
代々の領主は土佐神社に対して崇敬が篤く 現在の主要社殿は戦国大名の長宗我部元親による造営 楼門(神光門)・鼓楼は土佐藩第2代藩主の山内忠義による造営で いずれも国の重要文化財に指定されています。

祭神は2柱です。
味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)都佐国造の祖神とされる。
一言主神(ひとことぬしのかみ)大和葛城地方(現・奈良県御所市周辺)において巫覡を事とした集団に関わる神といわれ 事代主命と同神とする説もある。
土佐神社(高知県)
駐車場から見た正面鳥居
土佐神社(高知県)
由緒書
土佐神社(高知県)
社殿の説明
土佐神社(高知県)
鐘楼
土佐神社(高知県)
鐘楼だと思ったら 鼓楼だそうです
土佐神社(高知県)
拝殿
土佐神社(高知県)
大河ドラマ 龍馬伝ロケ地だそうです
土佐神社(高知県)
いやあ奥行きのある 見事な拝殿です
土佐神社(高知県)
茅の輪がありました
土佐神社(高知県)
奉納された絵
土佐神社(高知県)
太鼓がずいぶん古そうです
土佐神社(高知県)
土佐神社(高知県)
拝所と本殿 近づくことはできませんでした
土佐神社(高知県)
拝所手前に狛犬
土佐神社(高知県)
土佐神社(高知県)
摂社の鳥居
土佐神社(高知県)
西御前神社
土佐神社(高知県)
大国主神社
土佐神社(高知県)
事代主神社
土佐神社(高知県)
地域の方が草抜きをされていました
土佐神社(高知県)
拝殿は Tの字型になっていました 幣殿というそうです
土佐神社(高知県)
土佐神社と周辺の史跡案内板
土佐神社(高知県)
絵馬殿
土佐神社(高知県)
輪抜け祓所
土佐神社(高知県)
土佐神社(高知県)
禊岩
土佐神社(高知県)
厳島神社鳥居
土佐神社(高知県)
厳島神社
土佐神社(高知県)
室町時代の社殿のようです
土佐神社(高知県)
手水は龍でした

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

初めまして くるくるきよせんさん。
すてき&フォローを有り難うございます。
皆さんのように参拝時の感想などを上手く文章で伝える自信がないので、主に画像ばかりになってしまうと思います…拙い投稿になってしまいますが、どうぞ宜しくお願いします。

2024年05月15日(水)

ゆんゆんさん こんばんは。
写真を拝見するの 大好きです。
楽しみにしていますね。
Reコメントありがとうございました。

2024年05月15日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
土佐神社の投稿をもっと見る61件
コメント
お問い合わせ