御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
江島神社ではいただけません
広告

えのしまじんじゃ

江島神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県片瀬江ノ島駅

投稿日:2022年09月14日(水)
参拝:2022年6月吉日
「ご遙拝を」させて頂いた、と言うところですが・・・。
こやつら、ぞろぞろ、あれこれ出て来るなー!
「断捨離」の知り合いの話です。先日の、沖縄の「波上宮さま」や、京都の「華嚴寺(鈴虫寺)」の。
いつも、どこかへ「旅行に行って来た」と、「みやげ話(だけ)」はしていましたが。
でも、今年(令和4年)の半ば過ぎあたりから、いきなり「断捨離する」だと?
一体何を考えてる? どんな心境の変化があった?
こやつら、いつも好きなときに「休み」を取って、「旅行」に行ってるのにねー。
最近の「働き方改革」が、うらやましい。
今度(の投稿)は、「江島神社さま」の「御朱印」二躰を、「ゴミ袋」行きにしようと企んでいます。
調べてみると、「日本三大弁財天さま」と、「龍神さま」です。しかも、日付は今年の6月です。
何を考えているやら。血迷ったか? 悪いものでも喰ったか?
でもねぇ。ワタシが謹んで「お引き取り」させて頂くにしても、「お詣りした人」以外にとって、「御印の魂が抜けている状態」と言うし。
「御朱印拝受」は「スタンプラリー」でもないとも言うしねぇ。

調べた限り、「江島神社さま」におかれましては、最低でも10種類は「御朱印」を「拝受」出来るとのことです。
この「御朱印」二躰は「書き置きのみ」で、「三宮総称・御朱印」や、「御朱印帳そのもの」さえ、全くありません。
何のために、お詣りしたの?
「神社さま」は、「仏閣さま」のように、「納経」と「冥加料」がありません。その点は気が楽です。
どちらにせよ、「鎌倉」まで行って、相模国一宮の「鶴岡八幡宮さま」へお詣りしたいですし。
「鎌倉」と言えば、臨済宗建長寺派・本山の「臣福山建長寺さま」もお詣りしたいですし。
妙心寺派の「修行」を始めたワタシにとっては、「興味津々」なんですよね。
その時、「藤沢」まで足を伸ばして、直接「江島神社さま」へ、改めてお詣りしましょうか。
そして、「御朱印帳」や「他の御朱印」を「拝受」しまして、「初穂料・お賽銭」をお納めいただく事にしましょうか。
江島神社の御朱印
日本三大弁財天 御朱印
江島神社の御朱印
龍神 御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

てまぽんさんのプロフィール画像

てまぽん167投稿

てまぽんさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
江島神社の投稿をもっと見る410件
コメント
お問い合わせ