御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
貞性寺ではいただけません
広告

ていしょうじ

貞性寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県宮山駅

投稿日:2024年02月01日(木)
参拝:2024年1月吉日
24.01.29。先の隆盛寺よりバス停「大神」へ徒歩5分、「田村十字路」下車、バス停前にある日蓮宗の寺院。

山号 大龍山

創立 文安年間(1444〜49)

開山 善学院日久

本尊 三宝祖師像

【縁起】新編相模国風土記稿による
(田村)貞性寺
大龍山と號す、法華宗(鎌倉妙本寺末)、本尊三寶、開山日久(善學院と稱す、文安元年正月廿九日卒)中興開山日喜(園達院と稱す、延享ニ年六月三日卒)。

 本日のラスト箇所。バス通り沿いにあるコンパクトな境内のお寺さんです。意外と古くて室町時代創建のようです。銀杏の木が珍しい夫婦銀杏であるらしいと、公的機関の人が調べに来たことがあると説明して頂きました。気さくな御住職様でした。
 
貞性寺(神奈川県)
御首題
貞性寺(神奈川県)
門前
貞性寺(神奈川県)
寺号標
昭和51年5月4日建立。
貞性寺(神奈川県)
掲示板
貞性寺(神奈川県)
山門
貞性寺(神奈川県)
貞性寺(神奈川県)
境内
貞性寺(神奈川県)
本堂
貞性寺の本殿
貞性寺(神奈川県)
貞性寺(神奈川県)
日蓮上人像
貞性寺(神奈川県)
貞性寺(神奈川県)
境内左側
貞性寺(神奈川県)
歴代上人のお墓
貞性寺(神奈川県)
水子地蔵尊
貞性寺(神奈川県)
お題目塔
貞性寺(神奈川県)
無縁墓
貞性寺(神奈川県)
貞性寺(神奈川県)
六地蔵
貞性寺(神奈川県)
銀杏
樹齢は不明。
貞性寺(神奈川県)
どうやら夫婦銀杏らしいです!
貞性寺(神奈川県)
庫裡
こちらで直書きの御首題を拝受しました。

すてき

御朱印

御首題

直書き(無料)
御首題

直書き(無料)

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
貞性寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ