御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
高徳院ではいただけません
広告

こうとくいん

高徳院のお参りの記録(1回目)
神奈川県長谷駅

投稿日:2022年08月17日(水)
参拝:2022年8月吉日
鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、
国宝銅造阿弥陀如来坐像。
その造立が開始されたのは1252(建長四)年。
制作には僧浄光が勧進した浄財が
当てられたとも伝えられています。

拝観料 大人 300円
    子供 150円

学生の時に訪れた以来なので、
想像以上の迫力と感動で小学生の子供達もとても喜んでいました。

コロナ禍で胎内拝観は休止中だったので
落ち着いたら、ぜひまた参拝したいと思います。
高徳院(神奈川県)
御朱印 300円
高徳院の仏像
夏休み中でしたが早めに訪れたのでゆっくり参拝でした。
高徳院の山門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高徳院の投稿をもっと見る325件
コメント
お問い合わせ