御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
無量寺ではいただけません
広告

むりょうじ|高野山真言宗歸命山

無量寺の御朱印・御朱印帳
神奈川県 鴨居駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
電話番号

045-931-2968

その他の巡礼の情報

武相寅歳薬師如来霊場第9番

神奈川県のおすすめ3選🎏

広告

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

かおり
2024年04月07日(日)
940投稿

横浜市都筑区。高野山真言宗無量寺。東急花御朱印巡りの1つだ。バス停から遠くないか?ごめんなさい。それが咄嗟の感想だった。何しろ、川崎市の溝の口駅から始めて、ほぼ歩きで疲れ切っていたのと、東急大井町線に人が立ち入ったことによる電車の遅れで1分差でバスが出ていってしまい・・・閉門時間ギリギリやんか。間に合うか?の、そんなバタバタとした状況であった。まあ、タクシー代はおろか、公共交通機関のお金までケチケチした結果なのだろうが。外食はせずに、行動食で乗り切った!!

無量寺の創建年代等は不詳ながら、かつては七堂伽藍を備えた大寺院だったものの、戦災により烏有に帰したといいます。慶安2年(1649)徳川家光より寺領6石余の御朱印状を拝領しました。

東急花御朱印巡りの企画がなかったならば、多分、横浜市都筑区のこの辺りに来ることなどなかったであろう。新横浜駅までのバスに揺られながら車窓から小机城跡なるものがある事を知った。初めての場所で知る事の楽しみ。これはただ誰かが運転する車やタクシーに座っているだけではわからない体験だ。方向感覚を培うには、やはり歩く事となるべくバスの移動と思うのであった。この企画に参加してくれた無量寺に感謝したい。

無量寺の御朱印
無量寺(神奈川県)
無量寺(神奈川県)
無量寺(神奈川県)
無量寺(神奈川県)
無量寺(神奈川県)
無量寺(神奈川県)
無量寺(神奈川県)
もっと読む
Kazu
2022年05月08日(日)
1644投稿

武相寅年薬師霊場9番札所 無量寺

横浜佐江戸の住宅地の中にあるお寺様^^
綺麗に整備された境内は心地よく 素敵なお寺です^^
気さくで明るく精力的なご住職^^ 今霊場開扉に向けて観音堂を新築^^完成したのが御開扉前日の夜中だったとか^^
多方面に資格を有していて いろいろ自分でやってしまう そんな行動的なご住職^^ 
今回の観音堂制作にも多大に活躍された様です^^ そんな苦労話を聞きながら楽しく巡礼してきました^^

無量寺の建物その他
無量寺の手水

花手水^^

無量寺の本殿

本堂

無量寺の末社

観音堂 

無量寺の庭園

観音堂周りの石庭

無量寺の庭園

見事な波紋^^

無量寺の庭園

ご住職手作りの石庭だそうです^^ 見事な御手前^^

無量寺の末社

新築観音堂^^ 堂内撮影は出来なかったので外から^^
堂内天井には天井絵が^^ 奉納頂いた方が想い色づけした寅と観音様の絵パネルがビッシリ^^

無量寺の授与品その他

御接待で頂いたどらやき^^ 今回の開扉キャラのトラちゃんのデザイン^^

無量寺の御朱印

結願証^^ どこで頂くかず~~っと考えてましたが無量寺さんにお頼みさせていただきました^^
理由は^^・・・・・

もっと読む

無量寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(9枚)

御朱印(9枚)

御朱印
2024年03月
御朱印
2022年05月
御朱印
2022年04月
御朱印
2022年04月
御朱印
2021年02月
御朱印
2021年02月
御朱印
2021年02月
御朱印
2021年02月
御朱印
2020年02月

神奈川県のおすすめ3選🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景