御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
観護寺ではいただけません
広告

観護寺のお参りの記録(2回目)
神奈川県中山駅

投稿日:2022年04月24日(日)
参拝:2022年4月吉日
2
卯月ご開帳シリーズ 55

武相寅年薬師霊場第3番札所の真言宗寺院です。

中山駅から少し離れると、田園風景が広がります。

「ここは横浜か?」と思うほどの長閑な場所にぽつんとあります。
観護寺(神奈川県)
観護寺(神奈川県)
鐘楼です。
観護寺(神奈川県)
この日は、まさにお参り日和でした。

観音様も木陰でも守っていました。
観護寺の本殿
本堂です。
観護寺の建物その他
本堂のてっぺんの擬宝珠。いや「大きなタマネギ」。
観護寺の建物その他
五色の綱が薬師様の指に結びついています。

すてき

みんなのコメント2件)

おはようございます。
立派な新タマいえ、擬宝珠というのですね。観音さまは穏やかな気持ちにして頂けますが、春らしい素敵な景色に一際見せて頂きありがたく思います。五色の綱は絶えず薬師さまに結びついていらっしゃるのですか。四天王(弘法大師さま)でも毎回疑問でした。
いつも素晴らしいご投稿を見せて頂きありがとうございます。

2022年05月01日(日)

四季さんへ

おはようございます。
横浜といえば、神戸と同様に「港⚓」のイメージが強いのですが、少し内陸に入ると田園が広がるのどかな風景に出会う事が出来ます。
さて、その「擬宝珠」ですが、橋の親柱にも見受けられます。
花の型をした金物で、如意宝珠をかたどったものだそうです。
爆風スランプの歌詞にも「屋根の上の光タマネギ」は、武道館の屋根にあるもので、やはり擬宝珠です。
型が型だけにタマネギ・・・淡路島の新タマが食べたくなります。
ご開帳では、縁を結ぶために薬師様の指に五色の糸が延びて回向柱に結いて柱に触り、縁を結びます。
このご時世とはいえ、お薬師様に願いをという事になるかなとは思います。

2022年05月01日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
観護寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ