御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

伊勢山皇大神宮の日常(9回目)神奈川県桜木町駅

4月3日 神武天皇祭遥拝式

投稿日:2020年04月04日(土)
 この日は、初代天皇の神武天皇さまが崩御された日です。今から2604年前となる神武天皇76年、つまり日本が建国されて76年目のことです。
 神武天皇の御陵である畝傍山東北陵と、皇居の皇霊殿で執り行われる神武天皇祭にならい、神武天皇の遺徳と建国の偉業をしのび、奈良県橿原市の御陵を遥拝致しました。
 日本には、建国を元年とする「皇紀」という暦があります。今年は皇紀で数えると2680年となります。
 実は、今から80年前の昭和15年に、この皇紀の2600年を祝して、「東京オリンピック」が開催されるはずでした。これはアジア、そして有色人種国家初の快挙でありましたが、日中戦争の勃発によって、開催権を返上することとなったのです。
 今回の東京オリンピックも、残念ながら一年程度の延期となってしまいました。どうか、一刻も早く世界を覆う疫病の災いが祓われ、喜びをもって聖火を仰ぐ日が来ることを願い、また信じております。
伊勢山皇大神宮のお祭り
伊勢山皇大神宮のお祭り

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊勢山皇大神宮のお知らせをもっと見る43件

伊勢山皇大神宮

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ