御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
最光寺ではいただけません
広告

さいこうじ|浄土真宗大谷派法龍山(法龍山寶積院最光寺)

最光寺
神奈川県 YRP野比駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり。 檀家さま用2~3台分

おすすめの投稿

mitch
2020年06月19日(金)
2165投稿

20.06.04 浄土真宗大谷派「最光寺」参拝 < 法龍山寶積院最光寺 >_ 横須賀市野比

最光寺の本殿

01-1) 浄土真宗大谷派「最先寺」本堂 
     < 法龍山寶積院最光寺 >_ 横須賀市野比3-9-5

最光寺の建物その他

01-2) 本堂の扁額 ” 法龍山 ” 
.
---

最光寺の建物その他

03) 庫裡などの建物 

最光寺の建物その他

04) 本堂前から振り返る方向。
大木の左は、由緒が彫られた石碑。
中央右奥には 魚貝供養塔と庚申塔が集積安置されていたが、
墓地でもあるので撮るのを憚った。
.
---

最光寺の歴史

05-1) 由緒が彫られた、立派な石碑。
神奈川県南西部の高座郡に始まり鎌倉や三浦半島の他所で再興を重ねて、
この地に辿り着いて今日の再興に至った経緯が彫られている。

最光寺の歴史

05-2) 由緒が彫られた、立派な石碑。
現在の東京 ’ 浅草寺 ’ が ” もう火災消失は懲り懲り御免だ ” との思いで
コンクリート造りで再建立された ’ そうだ ’ が、
何度も火災に遭った当寺院がコンクリート造りとした思いが伝わる石碑。

最光寺の歴史

05-3) 由緒が彫られた、立派な石碑 

最光寺の歴史

05-4) 由緒が彫られた、立派な石碑 
.
.
.
*************************
20.06.04β #浄土真宗大谷派 「 #最光寺 」< #法龍山寶積院最光寺 >_ #横須賀市野比 
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2020-06-19

/ #法龍山最光寺 #横須賀 #野比 

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

歴史

< 浄土真宗大谷派東京区さまWebサイトから引用
 _ http://www.ji-n.net/search/jiin_detail.cgi?id=347 >
.
当寺は法龍山寶積院最光寺と号し、729年行基菩薩によって茅ヶ崎市の菱沼に創建されました。
その後天台宗となり、1226年頃、常念坊・円光坊によって真宗に改宗しました。
寺地は、茅ヶ崎・鎌倉名越・野比千駄ヶ崎・現在地と、何度も移転しました。
江戸時代、千駄ヶ崎での火災が、
遭難しかけていた豪商(伝・紀伊国屋文左衛門)の船の灯台代わりになったことから、
後日その豪商が報恩のため、本堂と七条袈裟を寄進しました。
その七条袈裟は今も当寺に伝わっています。

歴史をもっと見る|
4
名称最光寺
読み方さいこうじ
参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし(志納)

電話番号046-848-1010
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号法龍山(法龍山寶積院最光寺)
院号寶積院
宗旨・宗派浄土真宗大谷派
創建時代729年
開山・開基開山:行基
ご由緒

< 浄土真宗大谷派東京区さまWebサイトから引用
 _ http://www.ji-n.net/search/jiin_detail.cgi?id=347 >
.
当寺は法龍山寶積院最光寺と号し、729年行基菩薩によって茅ヶ崎市の菱沼に創建されました。
その後天台宗となり、1226年頃、常念坊・円光坊によって真宗に改宗しました。
寺地は、茅ヶ崎・鎌倉名越・野比千駄ヶ崎・現在地と、何度も移転しました。
江戸時代、千駄ヶ崎での火災が、
遭難しかけていた豪商(伝・紀伊国屋文左衛門)の船の灯台代わりになったことから、
後日その豪商が報恩のため、本堂と七条袈裟を寄進しました。
その七条袈裟は今も当寺に伝わっています。

体験御朱印

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ