御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
豊玉姫神社ではいただけません
広告

とよたまひめじんじゃ

豊玉姫神社のお参りの記録(1回目)
鹿児島県中名駅

投稿日:2022年01月07日(金)
参拝:2022年1月吉日
【豊玉姫神社】
御祭神
* 豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)主祭神
* 彦火々出見命(ヒコホホデミノミコト)夫神
* 豊玉彦命(トヨタマヒコノミコト)父神〈海神・綿津見神〉
* 玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)妹神

海の神である綿津見神(豊玉彦命)には二柱の娘がおり、姉の豊玉姫は川辺を、妹の玉依姫は知覧を治めることとなり、衣の郡(今の頴娃、開聞のあたり)をご出発され、 途中、鬢水峠、御化粧水、飯野、宮入松、白水を経て取違にお泊りになった。
ここで玉依姫は川辺が水田に富むことをお知りになり、急いで玄米のままの朝食をとり川辺へ先発された。 平常のように白米をお炊きになった豊玉姫は遅れてしまったので、やむなく玉依姫の治めるはずであった知覧へ向かい、上郡の城山の下に居を定めて知覧を治められた。
ここで豊玉姫は民生を撫育された後崩御遊ばしたので、郷民はそのご遺徳を慕って社殿を建立し、鎮守の神として崇敬したのが当社のはじまりといわれる。
豊玉姫神社の鳥居
豊玉姫神社の本殿

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
豊玉姫神社の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ