御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大歳金刀比羅神社ではいただけません
広告

大歳金刀比羅神社の御朱印・御朱印帳
兵庫県 本黒田駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

恵比寿
2021年03月14日(日)
1投稿

加都良神社から見えた旧鍛冶屋駅(記念館)に、荒田神社からの帰りに立ち寄った際に、案内板にあった金比羅さんにお参りしました。
大きくて、立派な金比羅神社です。地元の方が、手入れをされていました。大切に守られて、地区の誇りにされているのだと思いました。

大歳金刀比羅神社の鳥居

鳥居です。

大歳金刀比羅神社の御朱印
大歳金刀比羅神社の歴史
大歳金刀比羅神社の本殿

拝殿です。

大歳金刀比羅神社の建物その他

額は金刀比羅ではなく、金毘羅ですね。

大歳金刀比羅神社の芸術

絵や天狗面などたくさん奉納されています。

大歳金刀比羅神社の本殿

本殿です。

大歳金刀比羅神社の本殿

本殿(別の角度から)です。

大歳金刀比羅神社の末社
大歳金刀比羅神社の鳥居

お稲荷さんです。

大歳金刀比羅神社(兵庫県)
大歳金刀比羅神社の末社

弁天さんです。

大歳金刀比羅神社の末社

隣の北播護国神社です。

大歳金刀比羅神社の建物その他

旧鍛冶屋駅です。鍛冶屋線は加古川線野村駅(今は西脇市駅に改称)から別れて、鍛冶屋駅まで来ていました。

大歳金刀比羅神社の建物その他

西脇市の中心部を通っていたので、加古川線の実質な本線的な存在で、加古川からの直通列車も数多かったのですが、枝線なので廃止されてしまいました。

大歳金刀比羅神社(兵庫県)

野村、谷川間は、利用者も少なかったのですが存続し、阪神淡路大震災の時は、迂回路として活躍し、今では電化されています。

大歳金刀比羅神社(兵庫県)
大歳金刀比羅神社の周辺

ホームと保存されている(取り残されている?)気動車です。寂しいですね。

大歳金刀比羅神社の周辺

駅名板も痛んでいます。

もっと読む

大歳金刀比羅神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(1枚)

御朱印(1枚)

御朱印
2021年03月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景