御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
生品神社ではいただけません
広告

いくしなじんじゃ

生品神社のお参りの記録(1回目)
群馬県治良門橋駅

投稿日:2020年02月05日(水)
参拝:2020年1月吉日
2
2020年1月26日 参拝 
生品神社の鳥居
生品神社の歴史
生品神社の狛犬
生品神社の建物その他
生品神社の鳥居
生品神社の鳥居
生品神社の建物その他
生品神社の建物その他
生品神社の建物その他
生品神社の本殿
生品神社の本殿
生品神社の建物その他
生品神社の像
生品神社の御朱印
御朱印

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

初めまして。
新田義貞公の像はもしかして森村酉三氏の作品ではないでしょうか。
昨年11月に群馬県立近代美術館で展覧会を鑑賞したのですが、
その時の企画展が森村酉三展で、展示作品に同じようなものを見た
覚えがありましたのでお伺いさせていただきました。

2020年02月05日(水)

豪猪(ヤマアラシ)さん

初めまして😊

詳しくは解らないですが

銅像は一度盗難にあいその後、全国各地より寄付金が集まり、地元出身の彫刻家、脇谷幸正さんにより再建されたそうです、脇谷さんは義貞公の弟、脇屋義助公の24代目のご子孫だそうです

2020年02月05日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
生品神社の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ