御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しどりじんじゃ

倭文神社のお参りの記録一覧
群馬県 伊勢崎駅

すず
2023年04月18日(火)
149投稿

落ち着く感じの神社です。

倭文神社(群馬県)

朱色の両部鳥居⛩が素敵✨

倭文神社(群馬県)

拝殿。

倭文神社(群馬県)

境内社。熊野神社。

倭文神社(群馬県)

境内社。琴平社。

倭文神社(群馬県)

宮郷七福神。
恵比寿さま。

もっと読む
サンダー
2022年05月01日(日)
1554投稿

本日4社目。玉村の火雷神社の下社に対してこちらは上社、同じく式内社で上野国九宮の古社です。火雷神社より利根川を渡り対岸に位置します。曇天から少々雨が落ちてきたので一層薄暗く寂しい感じがしました。神職は常駐しておらず、伊勢崎市内の神社の兼務社のようです。御朱印等は拝殿前に氏子総代さんの連絡先が2件記されており、連絡を試みましたが応答なく、今回は諦めました。どうやら氏子総代さんではなく、持ち回りで当番制のようです。見たことのない境内社を見かけ好奇心を書き立たせる神社でした。

倭文神社の建物その他

社号標

倭文神社の建物その他

小さい神橋を渡ります

倭文神社の鳥居

鳥居

倭文神社の建物その他

灯籠

倭文神社の建物その他
倭文神社の自然
倭文神社の建物その他

恵比寿様(宮郷七福神)

倭文神社の建物その他

宝暦十二年(1762)奉納の石像 道祖神

倭文神社の建物その他

〇保11年の奉納の少彦名神碑 道祖神

倭文神社の歴史

案内板 「田遊び」

倭文神社の歴史

由緒書

倭文神社の建物その他

嘉永六年(1853)奉納の灯籠

倭文神社の建物その他
倭文神社の本殿

拝殿

倭文神社の本殿

本殿

倭文神社の本殿
倭文神社の手水

手水舎

倭文神社の建物その他

神楽殿

倭文神社の末社

境内社 蚕霊神社

倭文神社の末社

地神塔(社日碑)

倭文神社の建物その他

本殿脇の磐座

倭文神社の末社

境内社の石祠

倭文神社の末社

境内社 八坂神社

倭文神社の末社
倭文神社の末社

境内社 霊符神

倭文神社の末社

境内社 熊野神社

倭文神社の末社

境内社 市杵嶋神社 八幡神社

倭文神社の末社

境内社 天神社 三社神社

倭文神社の末社

境内社 八幡神社 天満神社

倭文神社の末社

境内社 琴平社

もっと読む
惣一郎
2021年07月25日(日)
1269投稿

倭文神社(しどり~)は、群馬県伊勢崎市にある神社。式内社、上野国九之宮。旧社格は郷社。祭神は天羽槌雄命(あめのはづちおのみこと)で、倭文神(しどりのかみ)とも言われる機織・養蚕の神。
利根川左岸に位置し、利根川右岸にある火雷神社(式内社、上野国八之宮、下之宮)に対して「上之宮(かみのみや)」と称される。

創建は不詳。社伝によると、第11代垂仁天皇3年(紀元後27年)の創建。平絹を織る部民・倭文部(しどりべ)が当地に移住して天羽槌雄命を祀ったという説がある。国史の初見は、『日本三大実録』859年に祭神「委文神」が官社に列し、神階が昇叙されたことが記載されている。平安時代中期の927年には『延喜式神名帳』に「上野国那波郡 倭文神社 小」と記載されている。『上野国神名帳』などの古文書によると、上野国において9番目から11番目の序列の神社であったらしい。
戦国時代の兵火で社殿をを焼失、社家も離散したが、江戸時代に入り慈眼寺が別当になり朱印地10石を与えられた。社殿は1727年に再興したが、1866年に焼失。明治時代に入り近代社格制度で郷社に列し、1925年には神饌幣帛料供進社に指定された。

当社は、JR両毛線・伊勢崎駅の南西5kmの利根川の北岸にある。広々と敷いた平坦な土地(畑や公園・広場など)に、木々がモリモリの神社がポツンと存在する感じ。

今回は、上野国の式内社ということで参拝することに。参拝時は週末の午後で、他に参拝者はいなかった。

倭文神社の建物その他

手前の川に架かる<神橋>と右手の<社号標>。

倭文神社の鳥居

参道を進むと、真っ赤な<鳥居>。重厚な六脚鳥居仕様。利根川が近いからか?

倭文神社の建物その他

鳥居の右側にある<社務所>。通常無人で、拝殿にある総代の電話番号に電話すると、総代に来ていただけて、御朱印を拝受できる。

倭文神社の末社

参道右手の石碑・石仏群。一番左には、宮郷七福神の<恵比須>さんがある。

倭文神社(群馬県)

<拝殿>遠景。手前に立っている桜の木の葉っぱが良い感じに茂っていて、拝殿がよく見えない。4月ごろは相当キレイかも。

倭文神社の本殿

<拝殿>全景。彩色は一切なく、落ち着いた雰囲気。

倭文神社の本殿

<拝殿>正面。扁額の位置には<字がかすれた奉納者名簿>と<山の絵画>が掛かっている。この写真の左外側に小さな額に<倭文神社>との墨字ある。

倭文神社の本殿

<社殿>全景。昔ながらのオーソドックスな社殿。(・∀・)イイネ!!

倭文神社の本殿

拝殿後ろの<本殿>。流造銅板葺。明治時代1880年の再建。

倭文神社の建物その他

拝殿向かって左手にある<神楽殿>。

倭文神社の建物その他

神楽殿の左側にある<戦役記念碑>。

倭文神社の末社

社殿左側にある、少し大きな境内社。名称不明。

倭文神社の末社

社殿左側にある、石製小祠群。左から2つは不明、3つ目は<八坂神社>。

倭文神社の末社

社殿奥にある石製小祠群。左から2つは不明、3つ目は<霊符神社>。

倭文神社の末社

社殿奥にある、大きな境内社<熊野神社>。

倭文神社の末社

社殿奥にある石製小祠群。左から順に<市杵嶋神社>、<八幡神社>、<天満神社>、<水神社>、<三社神社>。

もっと読む
すず
2021年04月11日(日)
149投稿

七福神巡り第4弾で行ってきました。

倭文神社の鳥居

立派なな鳥居です。

倭文神社の鳥居

素敵な神額。

倭文神社の本殿

昔ながらの神社という感じの本殿でした。

倭文神社の像

七福神巡り第4弾。
恵比寿天様。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ