御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひろさわじんじゃ

比呂佐和神社のお参りの記録一覧
群馬県 新桐生駅

くし
2024年01月08日(月)
1450投稿

寺がことごとく受印失敗だったので今日は仏縁なしと判断、あとは神社だけ拝んで帰ることにしました。

まずは大雄院のすぐ近くなので比呂佐和神社に再参拝。
ここは小さい神社ですがなんとなく雰囲気が良い。スピリチュアルとは無縁の私でもある種の安らぎのようなものを感じます。
三夜沢赤城神社の直系分霊なので、スタッドレス履いてなくて冬の赤城山上れない自分としてはある種の遥拝みたいな意味合いもあり。

前回参拝時に書いたように、ウチの神棚のお社はここの神社でいただいたもの。
この時は図々しくも神宮大麻でも比呂佐和神社の御札でもなく、境内社の稲荷神社の御札授かっただけでいただいちゃったので、今日こそは比呂佐和神社の御札授かろうと思ったのですが・・・マジいま金ねンだわ(つД`)
しかしあんな良いものをいただいておきながら全く還元しないのも忍びないので、ささやかながら御朱印一枚だけ拝受(^^;
宝くじでも当ててくれれば一番高い御札と縁起物買いますのでよろしくお願いします神様!(。-人-。)

比呂佐和神社の御朱印

前回、一宮作りの立派な神棚をいただいたため、御札にしようかと思ったのですが、ちょうど財布に銀貨が300円しかなく御朱印に(^^;
自分は過去に受印済みなので親にあげました

比呂佐和神社(群馬県)

国道50号線から一本裏道に入ったところに立つ神社

比呂佐和神社(群馬県)

右は神社経営の保育園
左にヤギ小屋

比呂佐和神社(群馬県)

前回はヤギ見れなかったのですが今回は会えました
鼻息も荒く食事中だったw

比呂佐和神社(群馬県)

左に神楽殿

比呂佐和神社(群馬県)

正面に手水舎

比呂佐和神社(群馬県)

ちょうど本殿には他の参拝客がいたので、まずは左のお稲荷さんから拝むことにしました

比呂佐和神社(群馬県)

サザエさんヘアーの眷族ありw
境内社のお稲荷さんとしてはなかなか良い雰囲気だと思います

比呂佐和神社(群馬県)

本殿

比呂佐和神社(群馬県)

この神社の立つ地は「広沢」と言いますが、好字を充てて「比呂佐和」にしたのかな?
ちなみに自分は本名の画数が天画・人画・地画・外画すべて大凶なので、姓名判断大っ嫌い(^ω^#)
あんなものに根拠あるか!ハンコ屋と占い師のステマだ( ゚皿゚)・・・と思い込むしかない

比呂佐和神社(群馬県)

本殿内 御神体に大きな鏡
こちらは稲荷社と比べて露出が合わず上手く撮れなかった・・・いや、神気が満ちてるのかもしれない!(違)

比呂佐和神社(群馬県)

30円の超良コスパおみくじを引こうか迷いましたが、初詣で出た良いことしか書いてない大吉をまだ上書きしたくないので辞退w

もっと読む
くし
2023年04月05日(水)
1450投稿

大雄院からすぐ近くだったので次はこの神社にお参りすることにしました。
ちょうどお昼時で目の前にマックがあったので食事しながら1時まで時間を進める。できれば桐生名物ソーツカツ丼を食べたかったですが(ノ∀`)

ここも大雄院と同じく幼稚園併設。
主宰神は大穴牟遅命(大国主命)、赤城山の三夜沢赤城神社から勧請された大黒様だそうです。  
八幡神と同じく大穴牟遅命が主宰神の神社もわりと多いので、ここも存在は知ってたものの後回しにしてた感じ(^^;
行ってみたら思ったより良い神社で、さらに狐憑きとしては境内社の素朴ながらなかなか良さげな稲荷社があって感動♪ やっぱ食わず嫌いはイカンねw

さすがに稲荷社の御朱印まではなかったのですが、なんと御札はあった! 久しぶりに新たなお稲荷さんをお迎えできてホクホクです☆
ちなみに大国主命はすでに何柱かウチの神棚に鎮座してるため比呂佐和神社自体の御札は授からなかったりw

何よりこの神社の凄いところは凄まじいコスパの良さ!
おみくじ30円とか木札500円もスゴすぎですが、なんと神棚の無料贈呈もあり!
まぁ簡易御札立てみたいなもんだろうと思ってたのですが、ご覧のように予想以上に立派なのが入っててビックリよ!?Σ(゚Д゚;)
本当に頭が下がる思いです。これなら比呂佐和神社の御札とお守りも授かってくればよかった(^^;

授与品価格で寺社の良し悪しを判断するのも浅ましいですが、貧乏人としては素直に感動w
この神社、折を見てまた絶対に行きます!

比呂佐和神社の御朱印

比呂佐和神社の御朱印
書き置きでした

比呂佐和神社の御朱印

なんと稲荷社の御札もあり♪ しかも小さめですが木札で500円!?Σ( ゚Д゚)
狐憑きとしてはありがたく拝受☆

比呂佐和神社の御朱印

なんと神棚も無料配布してたので一ついただくことに・・・うお!なんかデカイぞ( ̄□ ̄;)!!

比呂佐和神社の御朱印

開けてみたら・・・ええっ!こんな扉付きの立派なのが入ってんの!?Σ(゚д゚;)
これAmazonとかホームセンターで買うと3~4000円はするやつだよ(゜゜;)
これなら比呂佐和神社の御札も受けてくればよかった・・・恐縮です(^^;

比呂佐和神社(群馬県)

駐車場は鳥居前
久しぶりに一の鳥居から入れる♪

比呂佐和神社(群馬県)

この神社の辺りは広沢町といいます
社名は好字をあてたものか? それともどちらかが古い名前なのか?

比呂佐和神社(群馬県)

参道
すぐ右側は幼稚園でキッズが遊んでます

比呂佐和神社(群馬県)

左は飼育場
ヤギがいると聞いてたのですが本日は見当たらず

比呂佐和神社の建物その他

ここはまださほど葉桜にはなっておらず、しだれが満開でした

比呂佐和神社(群馬県)

手水舎

比呂佐和神社の本殿

拝殿

比呂佐和神社のおみくじ

先日、日限富士浅間神社で50円おみくじがありましたが、さらに上を行く30円おみくじ!?Σ(; ゚Д゚)
この前の大吉をまだ上書きしたくなかったのですが、値段に釣られて引いちまったw

比呂佐和神社(群馬県)

・・・で、見事に小吉に上書きされました(ノ∀`)
しかし前回は「あまり良くない大吉」だったけど、今回は「良いこと書いてある小吉」だった
内容的にも前回の悪い所をカバーするような感じで対応してる
過ぎたるは猶及ばざるが如しで小吉くらいがちょうど良いのかもw

比呂佐和神社(群馬県)

たまには裏側も読んでみる・・・うん、よくわからん(^^;

比呂佐和神社(群馬県)

左に神楽殿

比呂佐和神社(群馬県)

あ!なんか良さげな稲荷社もある♪

比呂佐和神社の末社

素晴らしい!
お稲荷さん大好きとしてはたまりませんな(*´Д`)

比呂佐和神社(群馬県)

左の方に脇参道
庚申塔と末社群がありました

比呂佐和神社(群馬県)

ということで、いただいた立派な神棚に天照大御神をお祀り☆
あとでこれを使って神棚自体を設計しなおそうと考えてます

もっと読む
断捨離
2021年07月01日(木)
1305投稿

保育園が併設されていてヤギがいます!
子育てセンターも境内にあり、木のネームもひらがなで可愛く示されています。
平日なら、子供達の遊び場になっているのでしょうね。

神社の名前が当て字みたい。地名は広沢です。

比呂佐和神社の鳥居

少し高い場所に鳥居があり、どっしりとしています。

比呂佐和神社の建物その他

参道を行くと、、

比呂佐和神社の自然

絵付きのネームが木にあります。かわいい😍

比呂佐和神社の自然

読みやすい❤️

比呂佐和神社の動物

そして、ヤギがいます。
日曜日なので園児からエサを貰ってないのか、お腹が空いてるかのように小屋から出てきました。

比呂佐和神社の建物その他

柵は卒園制作の絵付きです。

比呂佐和神社の建物その他

今までの可愛らしいさとは違い、湯殿山の厳つい石碑がありました。

比呂佐和神社の建物その他

参集殿が子育てセンターになっています。
どんぐりって言うんだね。どんぐり好き。

比呂佐和神社の御朱印

狂歌ってなんだろう、、

比呂佐和神社の建物その他
比呂佐和神社の本殿

拝殿

比呂佐和神社の建物その他
比呂佐和神社(群馬県)

すごい、書くだけで毎夕奉上してくれるそうです。
これは、お賽銭、奮発しなきゃね!

比呂佐和神社の自然
比呂佐和神社の手水
比呂佐和神社の末社

赤石稲荷社

比呂佐和神社の仏像

腕の細い不動明王かな?

比呂佐和神社(群馬県)
比呂佐和神社の御朱印
もっと読む

群馬県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ