御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)ではいただけません
広告

天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)のお参りの記録(1回目)
富山県飛騨一ノ宮駅

投稿日:2022年09月26日(月)
参拝:2022年9月吉日
【位山登山①】

ホトカミにアップする頻度はかなり落ちていますが、決して放置しているという訳ではないので、これからもお付き合いお願いします。


…という訳で、飛騨高山に旅行に行ってきました。

久々の車でのドライブで、のんびりと下道にて8時間以上かけて高山に到着。この日の晩は飛騨牛を堪能♪

翌日「飛騨一宮水無神社」の御神体である位山(くらいやま)に登りました。

そして山頂近くに鎮座するのが「天の岩戸」。
こちらは水無神社のサイトには記載ありませんが、地元観光のサイトなどでは水無神社の奥宮と紹介されていますし、実際水無神社の祭事には天の岩戸にて行われるということで、奥宮とみなしていいのではないでしょうか。

位山の最短ルートで登れば、往復2時間も掛かりませんので、一度水無神社奥宮に登拝されてはいかがでしょうか?

御朱印は書置ではありますが、水無神社にていただけます。
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の本殿
天の岩戸
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の建物その他
登山口
鳥居
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
禊岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
日抱岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
朧岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
光岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
豊雲岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
鞍ノ岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
餅ノ岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の建物その他
八重雲岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
蔵立岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
御魂岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の自然
鏡岩
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の景色
御嶽山は残念…
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の景色
乗鞍岳はくっきり!
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の建物その他
位山御神水
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の建物その他
位山御神水
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の周辺
位山山頂

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

『浅間神社』推し、そして『長距離徒歩巡礼』をモットーとする、趣味が登山と乗り鉄のマックライオンと申します(・∀・)ノペチペチ

丹沢大山や富士山に登っているうちに、山の神『大山祇』さまと、その娘である浅間大神の『木花咲耶姫』さまに興味を持ちだし、現在に至ります。

『浅間神社』をこよなく愛し、ホトカミの中でも『浅間神社』に特化した記録を残していこうかと思っています。

最近では、地元横浜周辺の『杉山神社』も推してます!


★☆全国浅間神社巡礼は計63社(2024/4現在)☆★

★☆令和二年新春・富士山麓浅間神社徒歩巡礼☆★
浅間大社→(冨知)→山宮→村山→須山→板妻→保土沢→新橋→東口→山中→内野→忍野八海→大明見→小明見→北口→無戸室→小室→新倉→河口→御室→人穴→城山→浅間大社(距離150km超)

★☆令和二年・多摩川浅間神社月参り☆★


★☆武蔵國杉山神社巡礼は計22社(2023/4現在)☆★



□■□御朱印帳□■□

★『全国一の宮御朱印帳』中サイズ

★『浅間神社』専用
(但し、歴史的にみて浅間大社元摂社冨知神社と、浅間神社摂社山宮神社の二社は含む)
一冊目・駿河国一宮 富士山本宮浅間大社(完了)
二冊目・甲斐国一宮 浅間神社「朱色」(完了)
三冊目・小室浅間神社「浅間神社めぐり」

★『杉山神社』専用
(横浜を中心として鎮座する杉山神社専用)
一冊目・星川杉山神社「ユウマグレ」

★『山関連の神社』専用
(山岳信仰or大山祇様祀るor山頂鎮座or山が神奈備。但し浅間神社は除く)
一冊目・大山阿夫利神社(完了)
二冊目・伊豆国一宮 三嶋大社(完了)
三冊目・出羽三山神社
四冊目・伊予国一宮 大山祇神社
五冊目・加賀国一宮 白山比咩神社
六冊目・越中国一宮 雄山神社前立社壇

★『神社』専用
(但し浅間神社と山関連の神社は除く)
一冊目・武蔵国一宮 氷川神社(完了)
二冊目・相模国一宮 寒川神社(完了)
三冊目・出雲国一宮 出雲大社(完了)
四冊目・常陸国一宮 鹿島神宮

★『山関連の宗派別寺院』専用
(山岳信仰or山中に建立)
真言宗一冊目・雨降山大山寺
天台宗一冊目・角磐山大山寺
臨済宗一冊目・乾徳山恵林寺
曹洞宗一冊目・大雄山最乗寺

★『横浜御朱印めぐり』専用
(ホトカミ公式の15寺社)
ホトカミ限定御朱印帳通常版


…で分けてます。


※記録は2012年1月1日の寒川神社から。
もちろんそれ以前からも巡ってました。

※山の投稿サイト『ヤマレコ』もやってます。
よかったらURLから見て下さい( ´∀`)

maclion(マ…さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
天の岩戸(飛騨一宮水無神社奥宮)の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ