御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
報恩寺ではいただけません
広告

報恩寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県美濃青柳駅

投稿日:2023年01月08日(日)
参拝:2023年1月吉日
2
西美濃三十三霊場第二十三番札所。永禄元年3月、薩摩の僧一元和尚が創建。明暦3年5月、昌山和尚によって再建された。再建当時は多数の雲水が修行する僧堂を始め、七堂伽藍が建ち並んでいたが、洪水や火災、地震等により、往時の面影を喪失した。
~西美濃三十三霊場公式HPより抜粋

少し寂しい感じがする寺院でしたが、その分落ち着いてお参りが出来ました。

本堂に書置き御朱印の箱はありましたが、在庫切れでした。東側の庫裏にお声かけし直書き対応頂けました。感謝感謝です🙏
報恩寺(岐阜県)
報恩寺(岐阜県)
山門
報恩寺(岐阜県)
鐘楼
報恩寺(岐阜県)
本堂
報恩寺の建物その他
研修会館
報恩寺(岐阜県)
報恩寺のお守り
道中安全の御守りが無料??
報恩寺(岐阜県)
御朱印(直書き)
報恩寺(岐阜県)
西美濃三十三霊場のマップも頂けました😃

すてき

みんなのコメント2件)

みちさん こんにちは。
初詣の投稿ですね。素敵です。
私も遅ればせながら昨日、京都で初詣できました。
正月って、いつもと違う雰囲気で、少しうきうきしませんか。
また投稿しますので見てくださいね。
そうそう、みちさんの投稿をタイムラインでチェックしたいので、勝手にフォローさせていただいています。
よろしくお願いいたします。

2023年01月09日(月)

コメントありがとうございます🙏
京都は神社、寺院も多く見処満載で良いですね!
昨年は、以前京都マラソンを走った時、近くを通った仁和寺に訪れる事が出来ました。また京都行きたいです。

2023年01月09日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
報恩寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ