御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
養老神社ではいただけません
広告

ようろうじんじゃ

養老神社のお参りの記録(2回目)
岐阜県養老駅

投稿日:2023年10月23日(月)
参拝:2023年10月吉日
🌼養老神社(ようろうじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当社は、岐阜県養老郡養老町にある神社で創建時期は不明。「養老孝子伝説」の源丞内ゆかりの神社といわれ、奈良時代養老年間以降と推測される。平安時代、美濃国神明帳には、“養老明神”と記載されています。🌺1504年(永正元年)、菅原道真を合祀し、“養老天神”に改称する。明治初期、近くの元正天皇・聖武天皇祭場を移転し、合祀する。この際、養老神社に改称しました。🍁創祀不詳と雖も、美濃國神明帳に多岐郡十六社の一、従四位上養老明神とある古社にして、往古は天神社、天神宮、養老天神とも云ひ、字菊水に鎮座あり、境内に孝子で有名な菊水霊泉あるより、菊水天神宮とも称し奉りしが、永正元年正月菅公を合祀してより菊水天満宮とも云ひ来り、明治六年一月第四大区六小区の郷社に列せられ、その時養老明神を以て社名とすべきものなりとて、養老神社と改称しました。☘️明治四十年八月字松原多岐行宮神社も合併し、多岐行宮は元正天皇行宮古蹟にして、当社祭典の節の御旅所として例祭日は元正天皇当山に行幸せられたる日にして、続日本紀に見えました。元多岐行宮神社は元正、聖武両帝三度御駐輦ありし多藝行宮の古蹟なりました。🌼霊亀三年十一月養老元年と改元あり境内の菊水霊泉は孝子源丞内にて有名になり棟札、永正元年正月奉納南無天満大自在天神宮のものあります。🌸文化二年濃陽村明細記白石村の條に、菊水天満宮社三尺五寸・三尺五寸境内地御除地とあり、文久二年白石村差出明細書上帳に天神社一ヶ所但内法三尺拝殿付鳥居天神宮境内に菊水と申す清水御座しました。今上陛下東宮に座します時行幸当社に御参拝されました。

🌷🌷 古来、文人墨客にも親しまれてきた名瀑で、日本の滝百選に選定 された "養老の滝" 💦は『親孝行な木こりが、湧き出た水をひょうたんに汲み、父に飲ませると若返った』という孝子物語が伝わる名瀑。昔から文人・墨客が訪れ、葛飾北斎も浮世絵に描いています🌷🌷

👣所在地 : 岐阜県養老郡養老町養老公園1288−1
養老神社(岐阜県)
日本の滝百選に選ばれている「養老の滝」
養老神社(岐阜県)
養老神社⛩️の御朱印
養老神社(岐阜県)
拝殿
養老神社(岐阜県)
養老神社⛩️正面
養老神社の鳥居
養老神社(岐阜県)
養老神社(菊水天神)について

元正・聖武両天皇が祭神。後に菅公を合祀する。境内に菊水泉があり,菊水天神とも言います
養老神社(岐阜県)
養老神社⛩️ 本殿
養老神社(岐阜県)
養老神社(岐阜県)
拝殿の脇には清水がわき出る" 菊水泉" がある
養老神社(岐阜県)
養老神社(岐阜県)
養老神社の本殿
本殿
養老神社(岐阜県)
鳥居⛩️
養老神社(岐阜県)
養老神社(岐阜県)
養老神社⛩️ 御神木
養老神社(岐阜県)
養老神社(岐阜県)
" 養⽼の滝 " ⼊⼝駐⾞場から1.2km 徒歩30分
養老神社(岐阜県)
滝の水が酒に変わったという「養老孝子物語」はこの地域に語り継がれる伝説です

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
養老神社の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ