御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
住吉神社ではいただけません
広告

すみよしじんじゃ

住吉神社のお参りの記録(2回目)
岐阜県加納駅

投稿日:2023年01月30日(月)
参拝:2023年1月吉日
前に虹を見ることができた神社ですが、今日は降雪中でした。
でも、参拝後は止んできましたね。
社務所に人の姿があったのでお声をかけて、御朱印有無を聞いたところ
書いていただけることになりました。
シンプルだよ、いいの?
と、もう書いていただけるだけで幸いなので、途中で寄って良かったです。
ここはあまり見かけない神様も祀っていることと、ちょうずやの水が冷たすぎず程よい温度なので、今日みたいに寒くても刺すような痛みがないんですよ。
また、来れることを祈りつつ社殿を後にしました。
住吉神社の御朱印
滅多に出ないと思う御朱印。
住吉神社(岐阜県)
住吉神社(岐阜県)

すてき

御朱印

雅楽の練習にて会館に灯が灯されていたので、訪れました。
お札やお守りは記載あるものの御朱印は聞いてみて書いていただけました。初穂料はお気持ちで、賽銭箱へとの事でした。300円から500円の間でよろしいかと。
雅楽の練習にて会館に灯が灯されていたので、訪れました。
お札やお守りは記載あるものの御朱印は聞いてみて書いていただけました。初穂料はお気持ちで、賽銭箱へとの事でした。300円から500円の間でよろしいかと。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
住吉神社の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ