御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
愛宕花園神社ではいただけません
広告

あたごはなぞのじんじゃ

愛宕花園神社のお参りの記録(1回目)
福島県草野駅

投稿日:2023年10月30日(月)
参拝:2023年10月吉日
ちょうどお祭りの日でした。新嘗祭かと思いきや子育詣り(こだちまいり)の大祭でした。
火伏と安産、子育てのご利益があります。
ご自宅前の駐車場に止めて、警備員の誘導で鳥居をくぐりました。参道には出店が立ち並び、子供達の声も聞こえます。
大きな有名所のお祭りもいいけど、地元に根付いた地元ならではのお祭りも和みますね。やはり、地元の氏神様を大切にするのは基本ですよね。小さい頃から氏神様に触れて育つと、故郷を懐かしむ気持ちも生まれてくるんじゃないかなぁ。
なんて、氏神様もお参りせず、毎週毎週フラフラ色んな神様に会いに行っているあたしが言っても説得力なし!
愛宕花園神社の鳥居
参道に出店が並びます。
愛宕花園神社の建物その他
しばらくすると、右は神照寺へ、左は神社に分かれます。
愛宕花園神社の鳥居
神社の方へ
愛宕花園神社の建物その他
門の中は氏子さん達が居ます。ちょっと緊張する、見られてる、、
愛宕花園神社の建物その他
御神楽殿の屏額が、、
ここは神楽殿だったのか!
愛宕花園神社の庭園
さらに真っ直ぐな参道を進みます。
愛宕花園神社の建物その他
おしゃれな灯籠
愛宕花園神社の狛犬
ストレートな毛並みの狛犬です。
愛宕花園神社の本殿
拝殿
中も氏子さんでいっぱい。
愛宕花園神社の本殿
御朱印は拝殿の中で頂きました。
愛宕花園神社の本殿
本殿
愛宕花園神社の本殿
愛宕花園神社の自然
シイやカシ類の大木の保護地域に指定されています。
愛宕花園神社の自然
愛宕花園神社の山門
神楽殿を後ろから。
まだ青い葉の銀杏の木が見えます。葉は青いのに、銀杏落ちてるから踏まないようにしないとね。車ん中くちゃくなるからね。
愛宕花園神社の景色
いわきの町が見下ろせます。
愛宕花園神社の鳥居
愛宕花園神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
愛宕花園神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ