御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふじぬまじんじゃ

藤沼神社のお参りの記録一覧
福島県 鏡石駅

断捨離
2024年02月15日(木)
1308投稿

雪の残っている参道に足跡がいくつかありまして、こんな、雪でもお参りに来る人が居るんだなぁ、と信仰の篤さを知りました。
なんて、あたしも雪の中来てるけどね。
木花咲耶姫が白蛇になって現れた写真が飾らせていました。立派な白蛇です。この雪の白さと、白蛇の白さがさらに神秘さを深めます。

この先にある藤沼温泉は、熱めのお湯で冷えた体をしっかり温めてくれます。

藤沼神社(福島県)

駐車場にある看板は雪かきした雪がまとめててあります。

藤沼神社(福島県)

道路沿いの鳥居
参道は雪が積もっています。

藤沼神社(福島県)

目前に紐のように垂れたきの枝があり、第二の鳥居のように見えます。

藤沼神社(福島県)

社殿の真ん中に3本の木がありまして、そこを避けるように遊歩道がロータリーになっています

藤沼神社(福島県)

ありがたい詩が掲げられた手水舎
今は凍結防止がなされています。

藤沼神社(福島県)

社殿前の杉

藤沼神社(福島県)
藤沼神社(福島県)

雪で隠れいますが、遊歩道ができていて歩きやすいです。が、はみ出さないように写真を撮るのは難しい、、

藤沼神社(福島県)
藤沼神社(福島県)

社殿に掲げられている白蛇伝説のこと。

藤沼神社(福島県)

由緒書き
社殿前には4本の杉があったようです。

藤沼神社(福島県)

向拝には龍の彫刻がありますが、保護のためかカバーがしてあってみえましぇん🙄

藤沼神社(福島県)
藤沼神社(福島県)

御朱印はこの先の藤沼温泉にあります。
白蛇出現時の写真もあります。

藤沼神社(福島県)
藤沼神社(福島県)

帰り道に夫婦桂があります。が、どれか分からない、、

藤沼神社(福島県)
藤沼神社(福島県)
藤沼神社(福島県)
もっと読む
ゆうこ
2021年11月20日(土)
75投稿

藤沼湖自然公園の近くにあり、わかりやすい場所でした。

藤沼神社の鳥居

一の鳥居は国道沿いにあります。
御本殿までは直線距離で900mです。

藤沼神社の鳥居

よく見ると扁額に龍がいました。

藤沼神社の鳥居

参道入口。

藤沼神社の建物その他

階段は古いですが補修してありました。

藤沼神社の本殿

大きくはありませんが、しっかりとした造りの社殿です。

藤沼神社の御朱印
藤沼神社の建物その他

神々の系統図が表記してあり、わかりやすいです。

藤沼神社の自然
藤沼神社の歴史
藤沼神社の建物その他

社殿前に夫婦桂があります。
歩道が確保してあり、参拝しやすい神社でした。

もっと読む

福島県のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ