御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ようりんじ

陽林寺のお参りの記録(1回目)
福島県南福島駅

投稿日:2023年10月31日(火)
参拝:2023年10月吉日
現在使ってる御朱印帳も残り数頁となり、近くのお寺で御朱印を頂ける所はないかとホトカミ検索したら当寺がヒット。
市街地から離れた長閑な田園風景の先の小高い山の中にありました。
本堂内は和傘とつるし雛が飾られて、和な彩りを感じさせてくれます。
また、花手水はハロウィン仕様となっており、御朱印の中にもハロウィンタイプがありました。

御朱印の種類は沢山あって悩みましたが、お参りのたびにお地蔵さんがニコニコするものは新しい御朱印帳のためにとっておき、今回は初めての参拝ということでもあったので、伊達家の家紋とご本尊名の入ったスタンダードなタイプを選択。
案内板には本日は書き置き対応のみと掲示されてましたが、丁度ご住職がいらっしゃるとのことで直書きして頂けました。
しかも、本来は朱印で押される家紋が来月開かれるマルシェの準備と言うことで特別に金印ver.となり、結果的にはある意味、特別限定な御朱印となりました(^^)

来月開催されるマルシェでは全国から御朱印の書き手さんがいらっしゃる一大イベントなようですので、都合が付けば是非参加したいと思います。


それにしてもお利口なワンちゃんたちがめっちゃ可愛かったなぁ〜(●´ω`●)
陽林寺(福島県)
山門
左右に立派な金剛力士像があり、目線の高さで間近で見ることができます。
陽林寺の手水
手水舎
ハロウィン仕様に彩られた花(?)手水
陽林寺(福島県)
本堂
陽林寺(福島県)
本堂に入るとつるし雛と和傘が飾られてます。
陽林寺の御朱印
沢山の種類がある中からスタンダードな御朱印をいただきました。

すてき

御朱印

陽林寺マルシェの準備のためとのことで、普段は朱印のところを特別に金印になりました。
陽林寺マルシェの準備のためとのことで、普段は朱印のところを特別に金印になりました。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ