御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
東福院ではいただけません
広告

とうふくいん

東福院のお参りの記録(1回目)
千葉県八千代中央駅

投稿日:2023年09月29日(金)
参拝:2023年9月吉日
4
グーグルマップを拡大したり縮小したりすると、神社様やお寺様がポッと出てくる事があり、こちらのお寺様もそんな感じで出てきたので行ってみました😊

猫様がたくさんいらっしゃいました😺
慣れていないのか近づくとみんな逃げてしまいす😢

【東福院】

真言宗豊山派寺院の東福院は、醫眼山と号します。東福院の創建年代等は不詳ながら、千葉郡誌では慶純が慶長2年(1597年)9月に中興開山、境内石碑では貞福寺住職長慶が宝暦3年(1753年)に開基したとしています。境内の大師堂は吉橋大師八十八所霊場22番、(薬師堂分)50番、その前身の下総四郡八十八所霊場22番です。
東福院の山門
☆山門☆
東福院の建物その他
東福院の建物その他
東福院の地蔵
☆六地蔵☆
東福院の本殿
☆御本堂☆
東福院の建物その他
東福院の動物
猫様その1
あと3匹ほどいらっしゃったのですが逃げてしまいました💦
東福院の歴史
醫眼山東福院は、宝暦三年約二百五十年前吉橋の貞福寺住職長慶により開基され仮堂宇なりしが弘法大師一千百五十年の御遠忌の意義ある年に法恩謝徳の記念事業として荘厳なる新堂宇が建設され落慶す。
昭和五十九年四月六日
東福院の建物その他
☆薬師堂☆
東福院の建物その他
東福院の建物その他
ズラ〜っと並んでいます😊
東福院の建物その他
☆吉橋大師八十八所霊場第二十二番☆
東福院の建物その他
東福院の仏像
東福院の建物その他
☆吉橋大師八十八所霊場第五十番☆
東福院の建物その他
東福院の仏像
東福院の建物その他
☆相馬大師参拝記念碑☆
東福院の建物その他
☆子安妙神☆
東福院の建物その他
東福院の建物その他
☆天満宮☆
東福院の建物その他
東福院の仏像
☆観音石像群☆
東福院の建物その他
東福院の建物その他
東福院の建物その他
東福院の動物
猫様その2
山門の所にいらっしゃいました😺
東福院の自然

すてき

みんなのコメント4件)

maliceさん~
参拝再開!腰の調子は改善されたのですね😊
真っ赤な彼岸花がとても綺麗✨✨
実際に咲き誇る様子は見たことがないので見られて嬉しいです♪
白猫さんは威厳ありますね、、こちらの主かな😄

2023年10月02日(月)

ぱん吉さん。こよにちは〜😆
こちらのお寺様は家から徒歩圏内にあってグーグルマップをいじってたら偶然出てきました😳白猫様は主かもしれません1番貫禄がありました😄
ヘルニアは良くならず💦都内参拝は雅叙園の企画展のチケットを購入済みだったので行く道すがら寄れる所に参拝に行きました😊次の日は動けず1日横になってる状態😣歩くのはわりと大丈夫なのですが、乗り物は10分位乗ると痛くなってきます💦

2023年10月02日(月)

maliceさん、こんばんは🌛
痛みが伝わってくるようなお返事😖まだまだ辛いのですね…
何もできませんが、早く良くなるよう遠くからお祈りしています🙏
無理をしないでくださいね~ お大事に!

2023年10月02日(月)

ぱん吉さん。おはようございます😊
ご心配有難うございます。
仕事もお参りも無理しないようにしていきます😅

2023年10月03日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東福院の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ