御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
サポーター募集中!ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

知多四国 第39番札所

おすすめの投稿

ごえもんさん
2024年01月06日(土)
16投稿

月山篠山西方寺からさらに徒歩数分。
ぱっと見、お寺かどうかわからない雰囲気ですが、敷地内に保育園があり、園庭の奥にお寺がありました。
ここで篠島のお参りはおしまい。
ここから港へ戻り、日間賀島へ向かいます。

医徳院(愛知県)

広い敷地は保育園の園庭を兼ねているから。
園児たちが触ると危ないからなのか燭台も無いので、お線香を立てる大きな香炉があるだけでした。

医徳院(愛知県)

港へのかえり道はこちらです。

医徳院(愛知県)
もっと読む
投稿をもっと見る(7件)
名称医徳院
読み方いとくいん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0569-67-2136
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

知多四国霊場

詳細情報

ご本尊薬師如来
宗旨・宗派
創建時代1212年
体験御朱印札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
医徳院(いとくいん)は、愛知県知多郡南知多町大字篠島照浜27にある真言宗豊山派の寺院。
歴史
由緒[編集] 行基が医王寺十二坊の一つとして開創し、建暦2年(1212年)に奥の院神宮寺として篠島に移転したと伝わる[1]。寛正元年(1460年)、夢のお告げで漁師が引き揚げたのが本尊の薬師如来像という[1][2]。天正10年(1582年)、本能寺の変により徳川家康が岡崎へ戻る途中、ここで一泊して武運長久を祈願している[1][2]。本堂は、延享元年(1744年)に建立されたもので、伊勢神宮西方殿の御用材が使用されている[1]。   ^ a b c d 『知多四国巡礼 決定版 地図ガイド』歴遊舎、2013年 ^ a b ちたまるナビ 金剛山医徳院
引用元情報医徳院」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8C%BB%E5%BE%B3%E9%99%A2&oldid=95097161

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ