御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おわりこうやさんしゅう そうほんざん いわやでら|尾張高野山大慈山

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の行事
公式愛知県 内海駅

行事詳細情報

岩屋寺大祭(毎月17日)

  毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。また、大祭に合わせて「千年の森 岩屋寺マルシェ」も開催され、数多くのお店が出店されます。

護摩法要(奥之院)9:00~

旗行列(奥之院)10:00頃

本堂法要 11:00~

岩屋寺マルシェ(境内)9:00~14:00

編集:寺社御師公式
最終更新: 2022年04月11日(月)

目次

岩屋寺大祭(毎月17日)
行事

年間行事
元旦~  初詣
2月   初午
2月17日 左義長お焚き上げ
8月 9日 九万九千日
10月末~11月初旬の日曜日 結縁灌頂
11月第一日曜日 弁天稚児行列 

月例行事
毎月17日 岩屋寺大祭
毎月18日 観音経をお唱えする会

催し
毎月17日 岩屋寺マルシェ
8月9日  灯りフェスタ(令和2年8月7~9日)
毎年8月  流しそうめん(令和2年開催未定)

体験
毎月第一日曜日 写経体験
毎月第二日曜日 うでわ念珠つくり
毎月20日 阿字観体験
そば打ち体験(不定期)

行事
行事[編集] 年中行事 初詣 - 1月1日~3日 初午 - 2月最初の午の日 大祭左義長 - 2月17日 九万九千日 - 8月9日 月例行事 岩屋寺大祭 - 毎月17日 岩屋寺マルシェ - 毎月17日(2月除く)
引用元情報岩屋寺 (愛知県南知多町)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B2%A9%E5%B1%8B%E5%AF%BA%20%28%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%8D%97%E7%9F%A5%E5%A4%9A%E7%94%BA%29&oldid=98005298

愛知県のおすすめ3選💠

広告

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の行事の写真一覧

お祭り

愛知県のおすすめ3選💠

広告

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ