御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
平泉寺ではいただけません
広告

へいせんじ

平泉寺のお参りの記録(1回目)
愛知県植大駅

投稿日:2021年09月18日(土)
参拝:2021年9月吉日
新四国八十八か所巡り十六番札所⛩
天長七年(830年)淳和天皇の勅命により鳳凰を求めて慈覚大師(最澄の弟子)がこの地に来た時、当地には一滴の水もなく病魔が流行していた。大師は涸井戸をみつけ、心身を清め大小の石に法華経を書き、井戸に投じて加持された。すると一念通じてか見る間に清水が湧き出で美しい水面には、あたりに一本の木もないのに、緑の松の影をうつし、里人を驚かせた。
大師はそこで平泉寺を建立し、本尊尾張不動尊をまつり、病魔退散を祈願されたという。以来「唐松の井戸」と呼ばれ、末期の水、延命の水として伝えられ寺のすぐ南の田の中に現存し、今日もなお信仰は厚い。
平泉寺(愛知県)
平泉寺の御朱印
平泉寺の建物その他
平泉寺の授与品その他
平泉寺の末社
平泉寺の仏像
平泉寺の末社
平泉寺の仏像
平泉寺(愛知県)
平泉寺の末社
平泉寺の仏像
平泉寺の建物その他
平泉寺の建物その他
平泉寺の本殿

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
平泉寺の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ