御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
竜泉寺ではいただけません
広告

りゅうせんじ

竜泉寺のお参りの記録(1回目)
愛知県印場駅

投稿日:2024年05月01日(水)
参拝:2024年4月吉日
尾張四観音のひとつに数えられる。
795年最澄が熱田神宮に参籠中に龍神のお告げを受け、当地に赴いたところ多々羅ヶ池から馬頭観音が出現した。
最澄は草庵を結び馬頭観音を安置したのが創建と伝わる。
弘法大師・空海も熱田神宮参籠の際、熱田の八剣のうち三剣を埋納したといわれ、熱田神宮の奥の院とした。
創建時の建物は1584年小牧・長久手の戦いで羽柴秀吉が退却するときに放火され焼失した。
仁王門は1607年建立で重文指定されている。
竜泉寺(愛知県)
本堂
竜泉寺(愛知県)
竜泉寺(愛知県)
多宝塔
竜泉寺(愛知県)
鐘楼
竜泉寺(愛知県)
仁王門
竜泉寺(愛知県)
仁王門
竜泉寺(愛知県)
仁王門
竜泉寺(愛知県)
仁王門
竜泉寺(愛知県)
竜泉寺(愛知県)
竜泉寺(愛知県)
龍泉弁財天

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
竜泉寺の投稿をもっと見る34件
コメント
お問い合わせ