御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
安穏寺ではいただけません
広告

安穏寺のお参りの記録(1回目)
愛知県木津用水駅

投稿日:2023年06月10日(土)
参拝:2023年6月吉日
紫陽花が咲くときにお寺が開かれるという噂を聞き付けたのと
紫陽花画像がウェザーニュースに投稿できそうなのでやってきました。
御朱印そっちのけで撮影されている方が多い様ですね。
現住職はクセの強い方、悪い人ではないですが(^^;;
心臓に毛が生えている方はどんどん話をしていただきましょう。
先代のご住職は温厚な方です、お年を召されているからかな?御朱印を時間かけて書いて頂けます。
安穏寺の御朱印
安穏寺の御朱印
安穏寺の本殿
本堂
スロープができていますね。
安穏寺の山門
山門代わりの紫陽花が参道の両脇を彩っています。
安穏寺の庭園
中々本堂が見えません。
左手に鐘楼堂、右手の大きい木はネムの木
安穏寺の自然
ネムノキですって。目を凝らすとプレートがかかっています。
安穏寺の建物その他
本堂前の
安穏寺の建物その他
扶桑廿一大師霊場の17番でしょうか?
安穏寺の建物その他
鐘楼堂
安穏寺の建物その他
安穏寺の歴史
安穏寺の歴史
安穏寺の本殿
安穏寺の本殿
安穏寺の地蔵
安穏寺の建物その他
安穏寺の庭園
安穏寺の本殿

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安穏寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ