御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
恵林寺ではいただけません
広告

恵林寺のお参りの記録(1回目)
愛知県江南駅

投稿日:2020年05月29日(金)
参拝:2020年5月吉日
西成大師札所巡拝探査開始です。「西成連区 ぐるりん マップ」を参考に瀬部観音周辺から開始。ありました。第10番札所の石柱が、ご住職にお話を聞けましたが古い巡礼のため殆ど情報はありませんでした。阿弥陀堂に弘法様がご同居されているため、あ阿弥陀様に気をつかい、石柱を裏向きに建柱しているそうです。大正時代の石柱のため掘り込みが薄く写真に上手く映らないのが難点です。だれか文字が確認できる方法を教えてください。霧吹きか筆で掘り込み内を湿潤とし、乾くまでに写真を写す方法を扶桑21大師第3番札所 顕宝寺住職に教えて頂きました。
恵林寺の山門
大應山 恵林寺→西成大師札所第10番
恵林寺の本殿
大應山 恵林寺→阿弥陀堂→左側に石柱が裏向きで建立。住職談:阿弥陀堂に弘法大師が安置されているため阿弥陀様に気を使い裏向きに設置
恵林寺の建物その他
大應山 恵林寺→西成大師札所第10番→住職談:阿弥陀堂に弘法大師が安置されているため阿弥陀様に気を使い裏向きに設置
恵林寺の建物その他
大應山 恵林寺→西成大師札所第10番→住職談:阿弥陀堂に弘法大師が安置されているため阿弥陀様に気を使い裏向きに設置
恵林寺の本殿
大應山 恵林寺
恵林寺の建物その他
大應山 恵林寺
恵林寺の建物その他
大應山 恵林寺
恵林寺の建物その他
大應山 恵林寺→西成大師札所の掲げていたもの(住職が出してくれた)
恵林寺の建物その他
大應山 恵林寺→西成大師の弘法大師
恵林寺の仏像
大應山 恵林寺→阿弥陀様左の弘法大師は地区で祭っていたものを引き取った大師(個人宅、弘法堂であった可能性がある)
恵林寺の本殿
大應山 恵林寺→西成大師の弘法大師
恵林寺の地蔵
大應山 恵林寺
恵林寺の建物その他
大應山 恵林寺

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
恵林寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ