御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
南外山八幡社ではいただけません
広告

みなみとやまはちまんしゃ

南外山八幡社
愛知県 間内駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり 参道西側に10台程度

南外山八幡社について

安産の神として霊験があつく近隣の崇敬が深い。

愛知県のおすすめ3選🎏

広告

おすすめの投稿

ハイチュウ
2023年08月10日(木)
3564投稿

かつてはこの場所に「南外山城」というお城があったそうな。
広い境内の神社さんです。

南外山八幡社の建物その他
南外山八幡社の鳥居
南外山八幡社の鳥居
南外山八幡社の建物その他
南外山八幡社の建物その他
南外山八幡社の本殿
南外山八幡社の建物その他

賽銭箱

南外山八幡社の本殿
南外山八幡社の本殿
南外山八幡社の鳥居

稲荷社

南外山八幡社の鳥居
南外山八幡社の末社

稲荷社

南外山八幡社の建物その他

南外山城跡 参道途中にあります。
堀尾孫助の居城で正中年間(1324~1325)にはすでに廃城になっていた。

もっと読む
にゃんこシンジのいとこ
2021年05月27日(木)
652投稿

お稲荷さんも北西にあって、明るい時間に再訪したいです。

南外山八幡社の建物その他

小牧市南外山にある八幡社です

南外山八幡社の鳥居

奥に赤い鳥居がよく見えますね

南外山八幡社の鳥居

向きを変えて

南外山八幡社の建物その他
南外山八幡社の鳥居

立派な鳥居です

南外山八幡社の建物その他

修復記念

南外山八幡社の歴史

南外山城跡

南外山八幡社の建物その他

百度石

南外山八幡社の手水

手水舎

南外山八幡社の末社

お稲荷さん

南外山八幡社の末社

稲荷社 北外山の稲荷社で良いのかな?

南外山八幡社の末社
南外山八幡社の鳥居
南外山八幡社の建物その他

駐車場も広くて

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

歴史

旧社格 村社
八幡社周辺は、南外山遺跡や南外山城が発掘されており、古くから集落が形成されていた地域である。
八幡社の創建は古く、執権北条高時の文保2年(1318)と伝えられる。また、日蓮宗の僧日澄が、隣の妙楽寺を創建するとき、寺の鎮守として、嘉暦元年(1326)日澄自らが八幡大菩薩を刻み、法華八幡宮の扁額を書いて、古城(南外山城)跡に社を勧進したとも伝わっている。拝殿の東側の土手は、南外山城の土塁の名残りといわれ、その土手上に南外山城跡碑が建っている。
明治24年(1891)濃尾地震により社殿が倒壊したが、翌年復旧した。
昭和18年(1943)社殿を改築した。
(『小牧の神社』より)

歴史をもっと見る|
1

南外山八幡社の基本情報

住所愛知県小牧市南外山404
行き方

名鉄小牧線「間内」駅 から徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称南外山八幡社
読み方みなみとやまはちまんしゃ
参拝時間

いつでも

参拝料

なし

詳細情報

ご祭神品陀和気命(応神天皇)
大日孁女命
事代主命
武甕槌命
天兒屋根命
素盞鳴命
創建時代不詳、1318年(文保2年)
創始者日澄(隣接する寺院の妙楽寺の鎮守で勧請されたとする)
本殿入母屋瓦葺
ご由緒

旧社格 村社
八幡社周辺は、南外山遺跡や南外山城が発掘されており、古くから集落が形成されていた地域である。
八幡社の創建は古く、執権北条高時の文保2年(1318)と伝えられる。また、日蓮宗の僧日澄が、隣の妙楽寺を創建するとき、寺の鎮守として、嘉暦元年(1326)日澄自らが八幡大菩薩を刻み、法華八幡宮の扁額を書いて、古城(南外山城)跡に社を勧進したとも伝わっている。拝殿の東側の土手は、南外山城の土塁の名残りといわれ、その土手上に南外山城跡碑が建っている。
明治24年(1891)濃尾地震により社殿が倒壊したが、翌年復旧した。
昭和18年(1943)社殿を改築した。
(『小牧の神社』より)

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ