御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
神明社(五郎丸神明社)ではいただけません
広告
パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について
御朱印
なし
ありません

神明社(五郎丸神明社)について

氏子さんの手によって虫送りや季節の神事が執り行われています。
御朱印はしていないと総代が仰っていました。

愛知県のおすすめ3選💠

広告

おすすめの投稿

シンくん
2022年10月14日(金)
2935投稿

これは道標
今は国道41号線で寸断されているので、直ではいけませんが
残っているのですね。
ここは、五郎丸狭間3番地の家の南側の細い通りの様です。

神明社(五郎丸神明社)の建物その他

稲置街道が南北に走っています。
標柱があるのは、西側の隅っこですね。

神明社(五郎丸神明社)の建物その他
神明社(五郎丸神明社)の建物その他

この目の前の道が五郎丸神明社まで続いていたのでしょう、
かつては鬱蒼とした森だったので、稲置街道が全盛期だった頃はよく見えたのでしょうね。

神明社(五郎丸神明社)の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(16件)

神明社(五郎丸神明社)の基本情報

住所愛知県犬山市大字五郎丸字新田組67
行き方

名鉄犬山線「犬山口」駅 から徒歩20分

アクセスを詳しく見る
名称神明社(五郎丸神明社)
読み方しんめいしゃ
御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》天照大神,豊受大神
創建時代1326年(嘉暦元年)

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ