御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
尾張冨士大宮浅間神社ではいただけません
広告

おわりふじおおみやせんげんじんじゃ

尾張冨士大宮浅間神社
愛知県 羽黒駅

9:00~16:00

御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり
尾張富士山登山者向けの駐車場がありますのでそちらに
大鳥居横にも駐車場あり
石上げ祭の時には近隣の土地が開放される(有料かどうかは不明)

尾張冨士大宮浅間神社について

年に一度の石上げ祭りにしか出されない御朱印もある様です。
石上げ祭りの日取りは、その年によって日にちが違います。

愛知県のおすすめ3選🎏

広告

おすすめの投稿

Turinosuke
2024年05月05日(日)
34投稿

尾張冨士大宮浅間神社へ参拝に上りました⛩️

御祭神
木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
天照大御神(アマテラスオオミカミ)

御由緒
大宮浅間神社の創建は、天平元年(七二九年)二月に邇波県主の裔、道直の観請によって建立された。
 初め山頂に鎮座したが、祭祀・参詣に不便であり山麓に遷された。当時神社内に、大日霊社を別に祀ってあったが、天正年中(一五七三年~一五九一年)に合祀された。
 古くから、武将や名門の信仰が厚く、織田信長は社殿を造営寄進し、また、犬山城主の小笠原和泉守吉次からは、山林や田畑の寄進を受けた。さらに、徳川・成瀬の両家からも種々の神宝の奉納があり、毎年、国家安泰の祈願がなされた。
 神社の御山は、駿河国の冨士山と型がよく似ているので「尾張冨士」と称し、本宮・中宮・奥宮に同神を祀り、一般の参拝に便利よくした。
 また境内には、十八社の末社(神明社・熊野社・伊豆社・白山社・日吉社・鹿島社・三島社・箱根社・冨士浅間神壐社・釜岩社・日之御子社・中宮社・三輪社・八幡社・戸隠社・宗形社・大社・猿田彦社)が祀られている。

天下の奇祭 石上げ祭
石上げ祭は、「山の背くらべ」伝説にあるように、
昔ある信者が尾張冨士に登り願い事を石に記して祈願したときの事です。
その夢枕に御祭神「木花開耶姫命」が現れ、
尾張冨士が隣の本宮山より低いことを大いに嘆かれました。
そこで信者は、木曽川の清浄な石を拾い上げ、
山頂に積み上げましたところ不思議にも願いが叶ったとのこと…。
そのことが村から村へと伝わり、相次いで大石を奉納して
富貴長命、子孫繁栄、五穀豊穣を祈願したのが石上げ祭の始まりであります。
石上げの祭りの起源は「古くから…」と伝えられておりますが、
約160年程前の江戸時代、天保7年(1836)「天保の大飢饉」の翌年の年から盛大になり、最盛期は大正から昭和の時代前半にかけてであります。
またこの石上げ祭は、古来陰暦の6月1日に行われていましたが、
現在は毎年8月の第1日曜日に行われています。

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

書置きの御朱印をお受けしました。

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

書置きの御朱印をお受けしました。
木花開耶姫命と尾張冨士の御朱印の2対での頒布となっています。

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)
尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)
尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

本宮拝殿と御神木のえんむすびの松です。
男性は右回りで2周、女性は左回りで2周回ると良縁の御神徳があるとのことです。

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)
尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

献石(イシアゲ)
それぞれの願いの色玉石に願いを書いて

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

この山道を登ります。
かなりの急斜面の岩山です(笑)
ある意味、修行です。

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

中宮です。

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

頂上にある奥宮です。

尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)
尾張冨士大宮浅間神社(愛知県)

こちらに私の願い事を書いた献石を供えてきました。
赤い丸で囲んである献石です。

もっと読む
せつな
2020年03月15日(日)
473投稿

※注 これは参拝記録であって登山記録ではありません。前も書いたような(笑)

田縣神社にお参りしたあと、以前よりお参りしたいと思っていたこちらの神社へもお参り🙏
ご祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめ)で炎の中、子どもを3人産んだことから、子どもの守り神とされています。

地図で見ると、奥宮まで結構な距離があるなとは思っていましたが…

参拝難度は伊佐波神社より上だったかもしれません💦
あちらは登りあり下りあり平坦ありでしたが、こちらはただひたすらに登り💦
もう汗だくだく💦

ですが登りきったあとの気分は最高でした✨
社務所が閉まっていたので御朱印はまた次回にいただきます!

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

入口

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

社標

尾張冨士大宮浅間神社の手水

手水舎

尾張冨士大宮浅間神社の歴史

句碑のみち 由来

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

石碑

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他
尾張冨士大宮浅間神社の狛犬

狛犬さん

尾張冨士大宮浅間神社の狛犬
尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

本宮 拝殿

尾張冨士大宮浅間神社の自然

ご神木

尾張冨士大宮浅間神社の狛犬

ご神馬

尾張冨士大宮浅間神社の歴史

由緒書き

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

献石がたくさん

尾張冨士大宮浅間神社の周辺

ここから約800メートルひたすら登ります!

尾張冨士大宮浅間神社の周辺

それはもう参道ではなく…

尾張冨士大宮浅間神社の周辺

本当に登山道🗻

尾張冨士大宮浅間神社の末社

途中に末社がいくつかあります🙏

尾張冨士大宮浅間神社の周辺

とりあえず…

尾張冨士大宮浅間神社の周辺

中宮へはそこそこ近いすーはーすーはー

尾張冨士大宮浅間神社の末社

神楽すーはーすーはー殿すーはーすーはー

尾張冨士大宮浅間神社の末社

中宮すーはーすーはー

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

扁額がいい感じ✨(ちょっと回復)

尾張冨士大宮浅間神社の自然

まだ1/3💦

尾張冨士大宮浅間神社の周辺

さぁ…

尾張冨士大宮浅間神社の自然

登るぞ!

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

途中でとてもいい言葉が✨

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

埋もれてる献石

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

なんでこんなところにこんなものが…

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

すぐ横に根元が💦
直せるといいのですが💦
というか、どうやったら折れるのでしょうか💦

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

ぜーはーぜーはー

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

ど…

尾張冨士大宮浅間神社の周辺

どえりゃあ…

尾張冨士大宮浅間神社の自然

どえりゃあえらいがや!(普段使いません)

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

やっと…

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

やっとゴール!

尾張冨士大宮浅間神社の本殿

こ…ぜーはーぜーはーこれが…ぜーはーぜーはー奥宮…ぜーはーぜーはー

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

本当に尾張富士の名は伊達じゃないふーはーふーはー

尾張冨士大宮浅間神社の末社

末社たくさん

尾張冨士大宮浅間神社の景色

辺りは絶景でした✨

尾張冨士大宮浅間神社の景色

本当に素晴らしい!

尾張冨士大宮浅間神社の建物その他

帰りに見つけた八号目の標

尾張冨士大宮浅間神社の景色

中宮からの景色

もっと読む
投稿をもっと見る(33件)

例祭・神事

太々御神楽大祭      4月第1日曜日
預け子大祭        5月5日
天下の奇祭石上げ祭    8月第1日曜日
七五三祭         11月第2土日曜日
晦祭           12月31日

例祭・神事をもっと見る|
1

歴史

天平元年(729)2月邇波県主の裔、道直の観請によって建立。
初め山頂に鎮座したが、祭祀・参詣に不便であり山麓に遷された。
当時神社内に、大日霊社を別に祀ってあったが、天正年中(1573~1591)に合祀された。
古くから、武将や名門の信仰が厚く、織田信長は社殿を造営寄進し、また、犬山城主の小笠原和泉守吉次からは、山林や田畑の寄進を受けた。さらに、徳川・成瀬の両家からも種々の神宝の奉納があり、毎年、国家安泰の祈願がなされた。
神社の御山は、駿河国の冨士山と型がよく似ているので「尾張冨士」と称し、本宮・中宮・奥宮に同神を祀り、一般の参拝に便利よくした。
境内には、十八社の末社(神明社・熊野社・伊豆社・白山社・日吉社・鹿島社・三島社・箱根社・冨士浅間神壐社・釜岩社・日之御子社・中宮社・三輪社・八幡社・戸隠社・宗形社・大社・猿田彦社)が祀られている。

歴史をもっと見る|
4

尾張冨士大宮浅間神社の基本情報

住所愛知県犬山市大字富士山3
行き方

名古屋駅から名鉄犬山線を利用し「犬山駅」で下車。
犬山駅東口から「明治村」行きバスに乗り、「長者町バス亭」で下車。
徒歩約10分(登りなのでプラス◯分は見てください)

中央自動車道「小牧東IC」から車で10分(無料駐車場有り)

アクセスを詳しく見る
名称尾張冨士大宮浅間神社
読み方おわりふじおおみやせんげんじんじゃ
通称尾張富士
参拝時間

9:00~16:00

参拝にかかる時間

奥の院まで行けば概ね1時間、登山無ければ15分弱

参拝料

なし

トイレ駐車場と奥の院近くにあり
御朱印あり

限定御朱印あり
電話番号0568-67-0037
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》木花開耶姫命,天照大御神
創建時代天平元年(729)2月
創始者邇波道直
ご由緒

天平元年(729)2月邇波県主の裔、道直の観請によって建立。
初め山頂に鎮座したが、祭祀・参詣に不便であり山麓に遷された。
当時神社内に、大日霊社を別に祀ってあったが、天正年中(1573~1591)に合祀された。
古くから、武将や名門の信仰が厚く、織田信長は社殿を造営寄進し、また、犬山城主の小笠原和泉守吉次からは、山林や田畑の寄進を受けた。さらに、徳川・成瀬の両家からも種々の神宝の奉納があり、毎年、国家安泰の祈願がなされた。
神社の御山は、駿河国の冨士山と型がよく似ているので「尾張冨士」と称し、本宮・中宮・奥宮に同神を祀り、一般の参拝に便利よくした。
境内には、十八社の末社(神明社・熊野社・伊豆社・白山社・日吉社・鹿島社・三島社・箱根社・冨士浅間神壐社・釜岩社・日之御子社・中宮社・三輪社・八幡社・戸隠社・宗形社・大社・猿田彦社)が祀られている。

体験おみくじお祓い絵馬七五三御朱印お守り祭り
感染症対策内容

社務所前にはアルコールスプレーあります

Wikipediaからの引用

概要
大宮浅間神社(おおみやせんげんじんじゃ)は、愛知県犬山市にある神社である。
歴史
歴史[編集] 社伝では、729年(天平元年)という。
アクセス
交通機関[編集] 名鉄犬山線 犬山駅より、岐阜バス明治村線「明治村」行きで「長者町団地前」バス停下車。 かつては「尾張富士」バス停が存在した。
引用元情報大宮浅間神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E6%B5%85%E9%96%93%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=97973959

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ