御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
安楽寺ではいただけません
広告

あづくじ

安楽寺のお参りの記録(1回目)
愛知県羽黒駅

投稿日:2022年11月09日(水)
参拝:2022年11月吉日
参拝です。
暫くぶりですね。
8年前ほどはご縁があって婆ちゃんのところに入り浸っていました。
季節のお菓子等でおもてなししていただけて、最近行っていないなぁ
という事で、通り掛かりでお声をかけて行こう思いました。
結果、6年前に88歳で亡くなっていました。

あーと思う前に、もう80過ぎたからのぅ
と口癖の様におっしゃっていたのを先日の様に思い出します。
もう、8年経つのね。
そういうのを思い出すと時が早いなぁと思います。
70後半からミニバイクも上手に乗りこなして運転されていたのですよね。
近くへの買い出しに、歩けるうちは歩くと。
郵便局や近く(距離はなかなかある)のスーパー、銀行も足を運ばれていました。
慣れれば楽ちんだよ、お前さんは乗らないのかい?
なぁんて言われた事もあったかな?

またあちら側で出逢いましょう。
それまでもう少しだけ待っていてくださいね、なぁに少しっていっても
そちら側からしたらきっとすぐだと思いますよ。
安楽寺の建物その他
安楽寺の建物その他
これなんて読むんだろう
安楽寺の仏像
明和六年と
馬頭観音
安楽寺の本殿
御本堂
安楽寺の末社
役行者や御岳講でしょうか?
安楽寺の像
役行者像
安楽寺の本殿
賽銭口より本堂の中を見る、ご開帳はしてなさそうですね。
安楽寺の建物その他
安楽寺の仏像
三界万霊
安楽寺のお墓
歴代住職(尼寺)のお墓
真新しいのが目に入り、まさかと思いました。
安楽寺のお墓
元は名古屋の生まれだとおっしゃっていましたね。
色々とお伺いしていたけれど、記憶も薄らいでいるなぁ。
戦後の話もたくさんされましたね。
亡くなってからしばらく経つけど、ばあちゃんのところだけ
今でもお花を手向にくる方がいるので嬉しいですね。
安楽寺のお墓
八十八歳だったのかと。
遊びに行くたびに、これ持ってきてとか、あれがあそこでって。
そういうやり取りは苦にもならなくて良き思い出。
安楽寺の仏像
安楽寺の建物その他
安楽寺の本殿
庫裏の中。こ綺麗にされてました。
安楽寺の本殿
遊びに行くといつも奥からとか厠から、『こっちだぞ』と声をかけていただいたおばあちゃんでしたね。
安楽寺の本殿
空き家になっているけれど、庭の綺麗なのがありがたいんですよね、ずっと
あの頃のままを思い出します。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安楽寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ