御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
正福寺ではいただけません
広告

正福寺のお参りの記録(2回目)
愛知県新栄町駅

投稿日:2024年01月07日(日)
参拝:2024年1月吉日
新栄駅までの道のりで、ここの寺院のことを思い出して急遽参拝です。
参拝グッズを持っていたので、予想よりも長居していました。
隣接する大杉神社にてお守りもお受けしましたよ。
一度、月に一度に行われる地蔵縁日にも参加したいと思います。
正福寺(愛知県)
小さいお地蔵さんがたくさん並んでいます。
正福寺(愛知県)
お地蔵さま作りという催しもあるようですね。
正福寺(愛知県)
流川地蔵尊と
正福寺(愛知県)
地蔵堂
内部は所狭しとお地蔵さんがいらっしゃいます。
正福寺(愛知県)
法要看板つきの地蔵菩薩
正福寺(愛知県)
正福寺(愛知県)
正福寺(愛知県)
あての木 というお守りです。
きっと今の時期にしか置かれていないのかと思います。
正福寺(愛知県)
六道線香
細かいお金が無かったので、まとめて購入させていただきました。
ちょっと大切に使おうと思います。
正福寺(愛知県)
正福寺(愛知県)
正福寺(愛知県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
正福寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ