御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
政秀寺ではいただけません
広告

せいしゅうじ

政秀寺のお参りの記録(1回目)
愛知県栄(名古屋)駅

投稿日:2021年06月15日(火)
参拝:2021年6月吉日
御朱印を集めてから、若宮八幡宮の行き帰りに通っていた政秀寺、
今回、初めて通用門が開いていて、尚 御朱印を書置きだけど
授かれるという千載一遇のチャンスがありました。
中々授かりにくいという話は、人伝で聞かされていたものの
もしかするとご縁が少ないかな?と思っていましたが、
見事に書置き御朱印を授かりました。
『月と日にちは自分で書いてね』
という事でしたが、これも今日が天赦日というご縁だったのかもしれないと
思います、ご住職ありがとうございました。
政秀寺の御朱印
授かった状態で御朱印帳に貼ろうかと思います。
前後の御朱印の日にちから いつ参拝したのか分かる様にしておきたいですね。
政秀寺の建物その他
いつもは、柵越しに見ていた由来書き
政秀寺の建物その他
瑞雲山 政秀寺
臨済宗妙心寺派
政秀寺の建物その他
コロナ禍のため、御朱印は当面の間、書置きのみとさせていただきます

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
政秀寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ