御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
神明社(桜神明社)ではいただけません
広告

しんめいしゃ(さくらしんめいしゃ)

神明社(桜神明社)のお参りの記録(1回目)
愛知県桜駅

投稿日:2021年06月07日(月)
参拝:2021年6月吉日
御朱印を送っていただけるとのことで参拝して来ました。

御朱印が手元に届きました際には、また掲載します。
神明社(桜神明社)の建物その他
村社 神明社
神明社(桜神明社)の御朱印
桜神明社古墳はひめつかとも呼ばれ円墳である。
神明社(桜神明社)の建物その他
標柱
神明社(桜神明社)の鳥居
鳥居
神明社(桜神明社)(愛知県)
由緒書き
神明社(桜神明社)の建物その他
御朱印のご案内
神明社(桜神明社)(愛知県)
令和3年度の予定表
神明社(桜神明社)の建物その他
献灯
神明社(桜神明社)の建物その他
御改築記念の石碑
神明社(桜神明社)の手水
手水舎
神明社(桜神明社)の手水
蓋がしてあります
神明社(桜神明社)の手水
アルコール液が置かれています。
神明社(桜神明社)の手水
吐竜
神明社(桜神明社)の建物その他
熊野三社◯跡地
神明社(桜神明社)の建物その他
熊野三社合祀之記
神明社(桜神明社)の末社
津島神社
神明社(桜神明社)の歴史
津島神社
御祭神 建速須佐之男命・大穴牟遅神(大国主命)
本宮は津島市神明町 灌頂の事かな
神明社(桜神明社)の末社
津島神社
神明社(桜神明社)の鳥居
鳥居
神明社(桜神明社)(愛知県)
完成記念
昭和四十九年十一月 本殿・拝殿お屋根萱替
昭和五十九年十月 表玉垣建立
神明社(桜神明社)(愛知県)
保存樹のクスノキ
神明社(桜神明社)の末社
秋葉神社
御祭神 火之迦具土大神
本宮 静岡県周智郡春野町領下
神明社(桜神明社)の末社
秋葉神社
神明社(桜神明社)の歴史
桜神明社
御祭神 御主神 天照皇大神
    御相神 伊邪郡岐大神・事解之男命・速玉之男命・
        応神天皇・木花咲郡媛命・倉魂命
        
神明社(桜神明社)の狛犬
狛犬
神明社(桜神明社)の狛犬
狛犬
神明社(桜神明社)(愛知県)
本殿
アルコールと御朱印のご案内
神明社(桜神明社)(愛知県)
古墳
神明社(桜神明社)の建物その他
御朱印の申し込み用紙と一式の文房具
神明社(桜神明社)の建物その他
右側のケースには住所を書く用紙、参拝日を書く箇所もあります。
左側のケースには封筒と糊と鉛筆です。
神明社(桜神明社)の建物その他
御朱印申込書
神明社(桜神明社)(愛知県)
封筒
桜神明社 御朱印申し込み封筒
神明社(桜神明社)の建物その他
賽銭箱はコンクリ?
神明社(桜神明社)の感染症対策
アルコール
神明社(桜神明社)の建物その他
拝礼詞
神明社(桜神明社)の自然
さくら村復活記念植樹
神明社(桜神明社)の本殿
本殿
神明社(桜神明社)の建物その他
社務所
神明社(桜神明社)の建物その他
保存樹のクスノキ
神明社(桜神明社)の芸術
御神木は樹齢百余年の楠
神明社(桜神明社)の自然
クスノキ
神明社(桜神明社)の自然

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神明社(桜神明社)の投稿をもっと見る16件
コメント
お問い合わせ