つきじじんじゃ
築地神社愛知県 築地口駅
参拝/24時間
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
この日はちょっと目的があって港区の方へ。
築地神社さんにお参りです🙏
さすがに海の近くなだけあって、塩の工場や魚の加工場などが多いです!
境内はなかなか広いです✨
追儺の準備中のようで、境内にテントを立てたり、幕を張ったり大変そうでした💦
3日は仕事が山場なのでどこも行けそうにないんですよね~…
残念😢
社標
鳥居
由緒書き
手水舎
こちらも由緒書き
拝殿
拝殿内
御嶽大神とあります。
傾いてましたが💦
摂社 金比羅宮
なかなかいい感じの狛犬さん✨
末社
…どちら様の末社か忘れてしまった💦
築地神社の御朱印です!
築地神社に参拝に上がりました⛩
綺麗に整備された素晴らしい神社ですよ😄
車は境内に停めて良い様ですが、お祭りの時などは、夜店が入ったりするみたいなので、注意が必要です‼️
日曜日なら、朝9時頃から社務所でいただく事が出来る様です😊
境内社の金比羅宮
名称 | 築地神社 |
---|---|
読み方 | つきじじんじゃ |
通称 | 神社さん |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
SNS |
ご祭神 | 《主》素盞嗚尊 |
---|---|
創建時代 | 昭和13(1938)年1月23日 |
体験 | 御朱印 |
概要 | 築地神社(つきじじんじゃ)は、愛知県名古屋市港区千鳥にある神社である。愛知県神社庁七等級。旧社格は郷社。名古屋港総鎮守とされる。 |
---|---|
歴史 | 沿革[編集] 明治40年(1907年)、地元より神社を望む声がわき上がり、創建準備が始まる。昭和8年(1933年)2月、浅井作左衛門ら154名の連署を以て国に創建を申請。翌昭和9年(1934年)1月認証され、造営を開始。昭和13年(1938年)1月23日、熱田大宮の分霊を祀り、創祀される。 昭和19年(1944年)9月1日村社に列するとともに、神饌幣帛料供進神社に指定される。昭和20年(1945年)3月、戦災により本殿・拝殿を焼失。同年12月、郷社に列する。 昭和32年(1957年)7月、本殿再建、仮本殿より遷座される。昭和36年(1961年)7月、拝殿再建。昭和51年(1976年)5月...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 名古屋市営地下鉄名港線 築地口駅下車、徒歩で約10分。 .mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-no...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「築地神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%AF%89%E5%9C%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=94397025 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0