御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
城山八幡社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ハイチュウ
2018年08月14日(火)
3494投稿

大高城 永禄3年(1560)の桶狭間の戦いの時に、徳川家康が織田方の包囲網の中兵糧の運び入れに成功したお城。で、いいのかな?間違っていたら御免なさい。あまり歴史は得意じゃないもんで。 私が幼き頃、この城跡は草ぼーぼーで、とても分け入ることはできませんでした。でも今は綺麗に整備されてます。何にもありませんけどね。それと、うん十年も前の話ですが、お化けが出たという噂が・・・。

城山八幡社の建物その他

大高城跡にいらっしゃいます。

城山八幡社の鳥居

小さな社です。

城山八幡社の手水

天保8年(1837)村の有力者、山口源兵衛が寄進したもの。

城山八幡社の歴史
城山八幡社の建物その他

寛文10年(1670)にこの城跡に屋舗を構えていた志水忠時の寄進による石灯籠一対があります。

城山八幡社の本殿

実は、この城山八幡社さん、江戸時代まで御武家さんしか参詣できなかったそうな。

城山八幡社の本殿

(参考写真)こちらが、一般ピーポー専用の大高八幡社。どう見ても、こちらの方が立派。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

歴史

1,500年代初頭、大高城主花井備中守が鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊し、ここと字町屋川の二ヶ所に祀りました。
江戸時代まで、ここは武士のみが参詣でき、村人は町屋川の八幡社を詣ることになっていました。

歴史をもっと見る|
1
名称城山八幡社

詳細情報

ご祭神《主》応神天皇,神功皇后,《配》玉依姫命
ご由緒

1,500年代初頭、大高城主花井備中守が鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊し、ここと字町屋川の二ヶ所に祀りました。
江戸時代まで、ここは武士のみが参詣でき、村人は町屋川の八幡社を詣ることになっていました。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ