御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
日石寺ではいただけません
広告

にっせきじ

日石寺のお参りの記録(1回目)
富山県上市駅

投稿日:2023年12月25日(月)
#日石寺

ご本尊は不動明王。

#不動明王

梵語でアチャラまたはアチャラナータ。真言は「ノウマク サマンダ・バザラダン カン」と「ノウマク サマンダ・バザラダン センダ・マカロシャダ ソワタヤ ウン タラタ カン マン」の2通りを見かける。種子はカンマンとカーン。写真の御朱印のものはカンマン。

五大明王の主尊で中央に位置する。八大明王に通常は入るが、不動明王を含めず八大明王を彼の眷属とする解釈もある。不動三尊の中尊。十三仏の1番手で、年忌法要のうち初七日の本尊。干支守り本尊の1尊で、酉年・9月生まれを守護。

胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院の真下、持明院(じみょういん)というブロックの、向かっていちばん右にいる。
金剛界マンダラの9つの区画のうち降三世会・降三世三昧耶会の2つで、それぞれの外周を四角く取り巻く外金剛部の4つの角のうちいずれかにいる。どの頂点を占めるかは現存するマンダラによってバラバラらしい。
日石寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日石寺の投稿をもっと見る23件
コメント
お問い合わせ