御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ただじんじゃ

多田神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
東京都 方南町駅

エム
2019年10月25日(金)
1535投稿

宝福寺さんのすぐお隣の神社、多田神社に寄らせていただきました。
宝福寺さんの境内から神社裏口に直接入れます。
正面に回ってみましたが、参道も隣り合わせになってます。
御祭神は平安時代の武将、源満仲公(みなもとのみつなかこう)。
総本社は兵庫県にある多田神社。

多田神社の御朱印

御朱印は社務所で頂きます。
自動ドアですがロックされているようなので、ピンポンします。
御朱印には、源家の家紋「笹竜胆(ささりんどう)」。狛犬の印入りです。

多田神社の鳥居

一の鳥居と社号標。

多田神社の鳥居

二の鳥居。

多田神社の本殿

二の鳥居をくぐって階段を上がると拝殿。
スーツを着た3人の女性が、代わる代わるかしこまった様子で参拝しています。身のこなしを見ていると、神職関係者の様です。巫女さん研修かな?
拝殿前は軽くキャッチボールができるくらいの広さがあります。

多田神社の鳥居

拝殿に向かって右側にも小さな鳥居と祠がありました。
榛名神社、御嶽神社、阿夫利神社が祀られています。

多田神社の鳥居

拝殿右奥には稲荷神社が。
「多田稲荷大明神」と書かれた赤い旗がたくさんかかっています。

多田神社の授与品その他

手芸がお好きな参拝者の方がお作りになった爪楊枝入れや丸形の団扇。

多田神社の授与品その他

「おひとつどうぞ」と書かれていたので、赤い爪楊枝入れを頂きました。
(*- -)(*_ _)ペコリ

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ