御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
正福寺ではいただけません
広告

しょうふくじ|真言宗 智山派補陀落山

正福寺の御朱印・御朱印帳
栃木県 高久駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-

その他の巡礼の情報

那須三十三観音霊場
第五番

栃木県のおすすめ3選💠

広告

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

くし
2021年05月04日(火)
1450投稿

那須三十三観音霊場 第五番

四番だけ突出して離れてるのと、実は無住寺で一番明王寺が納経所を兼ねており、先に御朱印ももらってたので最後に回ることに。
(明王寺の御住職の娘さんが管理してるそうですが常住はしてないらしい。 まぁ実際行ってみたらかなりの僻地だったので仕方ないかと(ーωー))
どうせ巡礼するなら順打ちでと考えて一番から始めたワケですが、実は最初からすでに破綻してました(´・ω・`)

さて第五番正福寺ですが、ここは伊王野という田舎町の中にあります。
歴史的景観が残るところで、周辺には伊王野温泉神社や三十三ヵ所以外の古寺もいくつかあるのですが、残念ながら今回は時間がなく行けたのはここだけ(>_<)

御住職が本堂にあげてくれて、御朱印を書いていただいてる間に直接御本尊を拝ませていただきました(^人^)

正福寺の御朱印
正福寺の周辺

伊王野は歴史的街並みが残るところで、小川の流れる寺の前の佇まいが素敵でした♪
右は小学校で、この辺りに伊王野氏の居館があったそうです

正福寺の山門

山門
後ろの山は伊王野城跡

正福寺の本殿

本堂は新しめ

正福寺の建物その他

中央の石碑には「光國翁」と刻まれてます
常陸・下野国境なので、水戸黄門に纏わる事跡も多い

正福寺の自然

百日紅 見頃は夏

正福寺の本殿
正福寺の本殿

本堂内に上げていただきました

正福寺(栃木県)

御本尊

もっと読む
やさしいむらさき
2021年03月29日(月)
344投稿

補陀落山 正福寺 
那須三十三観音霊場の巡礼で参拝させていただきました。
新しく建て替えられた堂内で参拝させていただき、色々なお話しも聞かせていただき有難うございました🙏✨

正福寺の御朱印

那須三十三観音霊場 第五番
補陀落山 正福寺
「聖観世音」
御詠歌
おもかげに たつ観世音 
春は花 秋は紅葉の 
補陀落の山

正福寺の山門

山門

正福寺の本殿

建て替えられた本堂

もっと読む

正福寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(3枚)

御朱印(3枚)

御朱印
2021年04月
御朱印
2021年03月
御朱印
2021年03月

栃木県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景