御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
八坂神社ではいただけません
広告

八坂神社の限定御朱印|新潟県柏崎駅

7月
26

八坂神社 「ぎおん柏崎まつり 八坂提灯夜市」 へ行って参りました。

日程:2023年07月26日(水)17時00分〜22時30分
投稿日:2023年07月28日(金)
「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」 当日の7月26日、ぎおん柏崎まつり発祥の社 八坂神社 「ぎおん柏崎まつり 八坂提灯夜市」 へ行って参りました。

当日限定御朱印を拝受いたしました。
昨年、2022年は 「西本町祇園八十八燈」 として開催され別のデザインの限定御朱印が授与されていたようです。

夜市は新しく始まった催しということなので今後毎年開催されるかわかりませんが最新情報を確認されるとよいと思います。

今回、私は午後6時過ぎにお参りしたのですが提灯の明かりを楽しむには早い時間帯でした。
来年機会があれば日が暮れてからお参りしたいと思います。

明治時代の柏崎の花街は現在の西本町に在ったそうです。
盛り場が町の西側に位置することは火種を常に風上に抱えている状態であり、柏崎の街は度々大火に見舞われたそうです。
付近一帯の貸座敷がすべて消失した1911年の桐油屋火事を契機に、県から柏崎の北東の地域(現在の新花町)に貸座敷運営許可を与えられ、その際、西本町八坂神社境内に四国より勧請鎮座していた金毘羅宮を新花町の氏神として遷座し、「新花町金毘羅宮」が創建され、其処を基点に遊廓や料理店などが新たに建設されたそうです。
祇園祭の折、八坂神輿が新花町の金毘羅宮まで巡幸することになり、これがぎおん柏崎まつりとして市全域の祝祭へと移っていく契機となったということです。
八坂神社の御朱印
八坂神社(新潟県柏崎駅)
「ぎおん柏崎まつり 八坂提灯夜市」 当日限定御朱印
八坂神社の建物その他
八坂神社の鳥居
八坂神社の本殿
八坂神社の手水
八坂神社の手水
八坂神社の手水
八坂神社の手水
八坂神社の狛犬
八坂神社の歴史
Since 1998
 まちしるべ No.47

祇園祭発祥の杜
 祇園さんの名で親しまれている八坂神社は11代垂仁天皇の御代に和那美水門祇園社として創建され、八岐大蛇伝説で有名な素戔嗚尊を祭神としています。現本殿は番神堂と同じく4代篠田宗吉が棟梁を務め、建立されました。
 この地は柏崎中心の花街として長く栄え、お祭りの時は多くの参拝者で賑わい、人々は名物のお団子などを食べながら、花火を楽しんだと言います。その様子は「春は住吉夏祇園おばな祭りの諏訪の賑わい」とうたわれました。
 お祭りは7月7日の始祭・例大祭・毎夜際・7月27日終了奉告祭と続き、御輿渡御は街中に夏を伝えました。

 社団法人 柏崎青年会議所 2006
八坂神社の授与品その他
八坂神社の御朱印
こちらは昨年頂いた通常の御朱印です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八坂神社の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ