御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
延命寺ではいただけません
広告

延命寺のお参りの記録(1回目)
新潟県小木ノ城駅

投稿日:2024年03月12日(火)
参拝:2024年3月吉日
越後新四国ハ十ハカ所霊場巡り 三月十日 出雲崎町別ヶ谷に座します 真言宗智山派 第ニ十五番札所 寶光山 延命寺様 参拝、読経にて納めさせていただきました
本尊 延命地蔵菩薩
薬師寺様から車ですぐ、本堂雪囲いの引き戸を開けたら住職様からお声をかけてくださいました
戦前までは相田薬師寺の末寺で歴代の住職は薬師寺の住職がなったので記録物は殆どなく、開基は不詳 昭和二十一年本堂、庫裏を全焼。昭和二十三年本堂建立、同二十四年庫裏上棟とあります
住職様の生まれる前に再建されたと教えていただきました また、境内の老大樹 おんこう 以前は元気な姿を見せてくれたけど、この辺りの土地の整備をしてから少しずつ元気がなくなっていったのかもと、少し寂しそうにお話しを聞かせて下さいました
住職様、このお寺をいろいろ教えていただきありがとうございました
延命寺(新潟県)
本堂 雪囲いのお姿でした
延命寺(新潟県)
お姿 納経印
住職様お手数をおかけし、申し訳ありませんでした
延命寺(新潟県)
延命寺(新潟県)
老大樹 おんこう は出雲崎町の文化財に指定
延命寺(新潟県)
慈母観音さま
延命寺(新潟県)
本堂 境内
延命寺(新潟県)
山門向かって左、見える辺りに駐車しました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
延命寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ