御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
正傳(正伝)永源院ではいただけません
広告

しょうでんえいげんいん

正傳(正伝)永源院のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2023年07月07日(金)
参拝:2023年7月吉日
京都市東山区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗建仁寺派
寺格は建仁寺塔頭
正伝永源院は、かつては正伝院と永源庵という別々の寺院でした。
正伝院は、文永年間(1264 〜 1275)に中国から来日した僧 義翁紹仁を開山として創建されました。
天文年間(1532 〜 1555)以降に荒廃していたが、元和四年(1618)に織田信長の実弟 織田有楽斎(おだうらくさい)によって再興されました。
有楽斎は茶室「如庵」を建立するなど、正伝院を隠居所として生涯を過ごしました。
永源庵は正平年間(1346 〜 1370)に建仁寺 三十九世 無涯仁浩が清水坂の辺りに創建した寺院で、熊本細川家の始祖である細川頼有の帰依を受けて繁栄しました。
後に明治維新が始まると建仁寺の寺領は大幅に削減され、無住の寺となっていた永源庵の境内に正伝院が移転しました。
永源庵が細川家の菩提寺であることから「永源」の名を紡ぐため現在の「正伝永源院」と改称されました。
正伝永源院の庭園は春のツツジと秋の紅葉が美しいです。
また公開期間には狩野山楽の襖絵などの宝物も鑑賞できます。
新緑庭園の公開を狙っていたのですが、残念ながら1週間前に終わっていました。
正傳(正伝)永源院(京都府)
正傳(正伝)永源院(京都府)
正傳(正伝)永源院(京都府)
1週間前とは本当に残念でした
正傳(正伝)永源院(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
正傳(正伝)永源院の投稿をもっと見る22件
コメント
お問い合わせ