御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大庭神社ではいただけません
広告

おおばじんじゃ

大庭神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県藤沢本町駅

投稿日:2023年06月09日(金)
参拝:2023年6月吉日
 23.06.07。JR藤沢駅北口より「湘南台駅西口」行きバスで20分、「天神社前」下車、徒歩10分。藤沢市稲荷の引地川沿い高台に鎮座。

御祭神 主・神皇産靈神(かみむすびのかみ)
    菅原道眞
    大庭三郎景親

創建年 不詳

社格等 式内社(小)
    旧郷社

【由緒】
 平安時代に編纂された『延喜式神名帳』には「高座郡大庭神社」と記載されているものの、近世以前のその他の記録(社伝)は存在しない。

 境内にある梵鐘は享保六年(1721)の鋳造で、当初は「天満天神宮」という文字が彫られたと伝えられる。また、藤沢市教育委員会が出版している『藤沢の文化財』によると、明治以前の当社は「天神社」という名で呼称されていたとのことである。

 安永六年(1777)、神祇伯資顯王によって大庭城を拠点としていた大庭三郎景親を、さらに天明三年(1783)諏訪部定太郎、山崎六郎兵衛包高らの願いによって菅原道眞をそれぞれ勧請されたという。
〜「相模國延喜式内社 大庭神社」しおり〜
※管理元社の皇大神宮より頂いたものです。

 急階段(確か106段?)を登ると静寂な境内に着きます。無人の神社ながらしっかりと管理されている様子が伺え、時節の紫陽花も見られて良き参詣でした。
大庭神社(神奈川県)
管理元社の皇大神宮(藤沢市鵠沼神明)にて直書きで拝受。
大庭神社(神奈川県)
バス道路より神社へ向かう途上にある藤沢市民の憩いの公園です。
大庭神社(神奈川県)
続いて川(橋)を渡ります。
大庭神社(神奈川県)
引地川
大庭神社(神奈川県)
橋の名前は当社の古名からのようです。
大庭神社(神奈川県)
鳥居方向
大庭神社(神奈川県)
一の鳥居
大庭神社(神奈川県)
社号標
大庭神社(神奈川県)
急階段です💦
大庭神社(神奈川県)
階段が続きます。
大庭神社の建物その他
登った先に!
大庭神社(神奈川県)
境内入り口
手前に《ニの鳥居跡》
関東大震災で倒壊したようです。
大庭神社の建物その他
鐘楼
神仏分離令以前は近くの成就院(次に訪問)が別当寺であった。
【由緒】の項で、梵鐘の鋳造年は享保6年とありますが、現在の梵鐘の刻は昭和29年とあります。
大庭神社(神奈川県)
社殿遠景
大庭神社(神奈川県)
参道
大庭神社(神奈川県)
紫陽花
大庭神社の自然
大庭神社(神奈川県)
大庭神社の手水
手水舎
水は出ていませんでした。
大庭神社(神奈川県)
拝殿
大庭神社(神奈川県)
大庭神社(神奈川県)
本殿
大庭神社(神奈川県)
大庭神社(神奈川県)
軍人碑

すてき

御朱印

直書き
直書き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大庭神社の投稿をもっと見る16件
コメント
お問い合わせ