御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほんがくじ

本覚寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
神奈川県 鎌倉駅

mitch
2022年10月02日(日)
2165投稿

22.09.25E  中秋の 鎌倉「本覚寺」 _ 鎌倉市小町

本覚寺の山門

01) 鎌倉 ’ 日朝さま ’、’ 東身延 ’
日蓮宗本山寺格由緒寺院「妙厳山本覚寺(みょうごんさんほんがくじ)」参拝。

   源頼朝が鎌倉幕府裏鬼門に建立の天台宗系 ’ 夷堂 ’ 跡周辺に、
   年月を経た永享8年(1436年)一乗院日出が(現行呼称の)日蓮宗に改め創建とされる。
   鎌倉江の島七福神(夷神)、鎌倉十三仏霊場 第3番(文殊菩薩)
寺号標を山門方向で   _ 鎌倉市小町 
.
---------

本覚寺の景色

02-1) 庫裡玄関前周辺の庭園、芙蓉の花を 夷堂~山門 方向で。
.

本覚寺の自然

02-2) 芙蓉の花をズームアップ 
.

本覚寺(神奈川県)

02-3) ひっそり咲く彼岸花 
.
---

本覚寺の本殿

03) まだ花をつけている百日紅を、本堂方向で。
.
---

本覚寺の建物その他

04) まだ花をつけている百日紅を、鐘楼方向で。
.
.
.
.
.
.
**********************************************************
22.09.25E 中秋の #鎌倉 「 #本覚寺 」 _ #鎌倉市小町
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2022-09-30-1

/ #2022彼岸花 #彼岸花 #2022百日紅 #百日紅 #芙蓉 #鎌倉江の島七福神 #鎌倉十三仏霊場

もっと読む
天狼星
2022年05月10日(火)
489投稿

日蓮宗 妙厳山本覚寺。
鎌倉江の島七福神めぐり
夷様

本覚寺の山門

山門(仁王門)
明治初期に三浦半島の寺院より移設
二天立像は持国天と増長天

本覚寺(神奈川県)

御縁

本覚寺の建物その他
本覚寺の本殿

本堂。
本尊は釈迦三尊

本覚寺の建物その他

夷堂
鎌倉江の島七福神の恵比寿様が祀られています。

本覚寺(神奈川県)

本覚寺前の夷堂橋の石碑。
橋を渡って真っ直ぐいけば、妙本寺。右に行けば八雲神社へ。

もっと読む
mitch
2022年03月24日(木)
2165投稿

22.03.24 鎌倉「本覚寺」枝垂れ桜が満開の頃 _ 鎌倉市小町

本覚寺の景色

01) 鎌倉 ’ 日朝さま ’、’ 東身延 ’
日蓮宗本山寺格由緒寺院「妙厳山本覚寺(みょうごんさんほんがくじ)」参拝。
源頼朝が鎌倉幕府裏鬼門に建立の天台宗系 ’ 夷堂 ’ 跡周辺に、
年月を経た永享8年(1436年)一乗院日出が(現行呼称の)日蓮宗に改め創建とされる。
鎌倉江の島七福神(夷神)、鎌倉十三仏霊場 第3番(文殊菩薩)_ 鎌倉市小町
.
----- 

本覚寺の庭園

02) 庫裡玄関前の庭園周辺から、本堂方向。
.
-----

本覚寺の自然

03-1) 向かって本堂右側面側境内、高木で満開の枝垂れ桜。
.

本覚寺の自然

03-2) 向かって本堂右側面側境内、高木で満開の枝垂れ桜。 
.

本覚寺の自然

03-3) 向かって本堂右側面側境内、高木で満開の枝垂れ桜。
.
---

本覚寺の自然

04) 本堂 ~ ’ 日蓮上人分骨堂 ’ 方向 
.
---

本覚寺の自然

05-1)  ’ 日蓮上人分骨堂 ’ 方向 

本覚寺の自然

05-2)  ’ 日蓮上人分骨堂 ’ 方向 
.

本覚寺の建物その他

05-3)  ’ 日蓮上人分骨堂 ’ 前の枝垂れ桜  
.
-----

本覚寺の庭園

06) 木瓜の花
.
.
.
.
.
*******************************************************
22.03.24A #鎌倉 「 #本覚寺 」 #枝垂れ桜 が満開の頃 _ #鎌倉市小町
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2022-03-24-1

/ #2022桜 #桜 #鎌倉江の島七福神 #鎌倉十三仏霊場 

もっと読む
ぷかぞう
2022年06月01日(水)
496投稿

鎌倉七福神巡り2022⑤本覚寺

妙隆寺から近いです。

本覚寺の像
本覚寺の山門

立派で歴史深そうな山門です。

本覚寺の像

門番が仁王立ち

本覚寺の手水
本覚寺(神奈川県)
本覚寺の自然

んー、三分咲きかな。

本覚寺の建物その他

エビス様のお家。立派ですね🥰

本覚寺の建物その他

夷って書くのね。

本覚寺の御朱印
もっと読む
mitch
2022年03月13日(日)
2165投稿

22.03.11 鎌倉「本覚寺」参拝 _ 鎌倉市小町

本覚寺の本殿

01) 鎌倉 ’ 日朝さま ’、’ 東身延 ’
日蓮宗本山寺格由緒寺院「妙厳山本覚寺(みょうごんさんほんがくじ)」参拝。
鎌倉幕府裏鬼門に建立の天台宗系 ’ 夷堂 ’ 跡に、
一乗院日出が(現行呼称の)日蓮宗に改め創建とされる。
   鎌倉江の島七福神(夷神)、 鎌倉十三仏霊場 第3番(文殊菩薩)。 

東日本大震災から11年、祈念。
.

本覚寺の自然

02) 鐘楼方向 
.

本覚寺の自然

03) 鐘楼周辺から、山向を門方振り返る。
.
--------------------------------------------

本覚寺のお墓

04) 刀工、伝・岡崎五郎正宗の墓所。
(拝礼合掌の上、写真左方の正中を外して撮影させていただいた。)
.
.
.
.
.
**************************************************
22.03.11D #鎌倉 「 #本覚寺 」参拝_ #鎌倉市小町
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2022-03-13

/ #2022梅 #梅 #鎌倉江の島七福神 #鎌倉十三仏霊場

もっと読む
mitch
2021年10月11日(月)
2165投稿

21.10.08 鎌倉「本覚寺」参拝。もしかしたら ’ 金木犀の実か? ’ が見られる頃

本覚寺の景色

21.10.08 鎌倉「本覚寺」参拝。
       もしかしたら ’ 金木犀の実か? ’ が見られる頃
.
01) ’ 日朝さま ’、’ 東身延 ’ 日蓮宗本山寺格由緒寺院
「妙厳山本覚寺(みょうごんさんほんがくじ)」
境内参道を進んで、’ 夷堂 ’ ~ ’ 山門 ’ 方向を振り返る。 _ 鎌倉市小町
.
---

本覚寺の建物その他

02-1) ’ 夷堂 ’ 周辺に戻って、
   何故か?開花の最盛期に参拝したことがない樹木の結実に気づいた。
.

本覚寺の自然

02-2) もしかしたら ’ 金木犀の実 ’ か???
もしも そうなのならば
金木犀/キンモクセイ って ” 雌雄異体 ” だから雌株で、
境内の他所に雄株が在るの ’ かもしれない ’。
市井で見られるキンモクセイの多くは匂いが良くて花つきが良い雄株で、
雌株の結実が見られるのは稀 ’ らしい ’。
.

本覚寺の自然

02-3) もしかしたら ’ 金木犀の実か? の樹木を、’ 本堂 ’ 方向に。
.
---

本覚寺の本殿

03-1) 芙蓉の花越しに 手水舎の屋根 と ’ 本堂 ’ 方向。
.

本覚寺の自然

03-2) 芙蓉の花をズームアップ 
.
---

本覚寺の景色

04-1) 庫裡周辺から、帰り咲きか?の百日紅の花を
’ 本堂 ’ (~ 裏参道) ~ ’ 鐘楼 ’ ~ 手水舎の屋根 方向。
.

本覚寺の自然

04-2) 帰り咲きか?の 百日紅/ サルスベリ の花 
.
.
.
.
.
**********************************************
21.10.08B #鎌倉 「 #本覚寺 」参拝。
もしかしたら ’ #金木犀 の実か? ’ が見られる頃 
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2021-10-11-2

/ #2021百日紅 #東身延日蓮宗妙厳山本覚寺 #日蓮宗妙厳山本覚寺 #妙厳山本覚寺 #鎌倉市小町 #正宗墓所 #刀工正宗 #キンモクセイ #サルスベリ

もっと読む
白い鴉
2021年10月02日(土)
822投稿

 鎌倉江之島七福神巡りで訪れました。

本覚寺の山門
本覚寺の建物その他

夷堂

本覚寺の本殿

本堂

本覚寺の建物その他
本覚寺の手水
本覚寺の手水
本覚寺の山門

裏門

本覚寺の御朱印

御朱印(直書き)日朝大上人

本覚寺の御朱印

御朱印(書置き)文殊菩薩

本覚寺の御朱印

御朱印(直書き)開運夷尊神

もっと読む

神奈川県のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ