御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

つじやくしどう(つじのやくしどう)

辻薬師堂(辻の薬師堂)の境内・文化財
神奈川県 鎌倉駅

文化財

木造薬師如来立像 ー薬師三尊の中尊で、平安時代後期の作と推定されるが、両手、両足先を後補とするなど、全体に補修が多い。脇侍の日光・月光菩薩像は室町時代に下る作である。
木造十二神将立像 十二躰のうち八躰が鎌倉時代の作で、残り四躰は室町時代の補作である。なお、覚園寺の十二神将(室町時代の鎌倉仏師・朝祐の作)は、辻の薬師の像をモデルとしたものといわれる。
(鎌倉国宝館の所属になっている)

神奈川県のおすすめ2選💠

広告

辻薬師堂(辻の薬師堂)の境内・文化財の写真一覧

手水

本殿

末社

神奈川県のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ