御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
宗泉寺ではいただけません
広告

そうせんじ|曹洞宗放光山

宗泉寺の御朱印・御朱印帳
神奈川県 川和町駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
電話番号

045-931-2341

その他の巡礼の情報

武相寅歳薬師如来霊場第11番

神奈川県のおすすめ2選💠

広告

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年04月20日(水)
2901投稿

卯月ご開帳シリーズ 41

地下鉄グリーンライン「川和町駅」からのどかな農村風景を歩いて20分。
武相寅年薬師霊場第11番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。

江戸時代中期の創建の古刹です。畑が広がる丘の上にあり、結構急な階段を登り切ると本堂です。

ゆっくりとお参り(息を整えて?)しました。
ちなみに帰りは緩やかな坂を降りました。

今回のご開帳前にも一度お参りに行きましたが、留守だったので、ご本尊の御朱印を「いただく事ができました。こういう縁もあるのかなと改めて思いました。

宗泉寺の建物その他
宗泉寺の景色

緩やかな葛折りの坂もありますが、75段の急段を上がります。

宗泉寺の自然

登り口には大きな筍が!この時期の新筍はシャキシャキして美味い。
京都の長講堂で後白河法皇の供養で振る舞われた洛西の筍のちらし寿司を思い出しました。

宗泉寺の建物その他

なかなか登りがいがありましたが、「完歩すると良い事がありますよ。」と御住職から言われました。

宗泉寺(神奈川県)

本堂です。

宗泉寺の地蔵

毎月24日には水子地蔵のご祈祷があります。

宗泉寺の地蔵
宗泉寺の御朱印

いただいた御朱印です。
前回はご縁がなかったので2年ぶりにいただきました。

もっと読む

宗泉寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(5枚)

御朱印(5枚)

御朱印
2022年04月
御朱印
御朱印
御朱印
2022年04月
御朱印
2020年11月

神奈川県のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景