御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

道念稲荷神社のお参りの記録一覧
神奈川県 花月園前駅

ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年09月15日(木)
2893投稿

生麦の魚市場がある旧東海道沿いの鎮守社。江戸時代末期の創建といわれています。
6月の第1日曜日に行われる。「蛇も蚊も」発祥地です。

道念稲荷神社(神奈川県)

生麦駅から旧東海道沿いの地元の鎮守社です。

道念稲荷神社(神奈川県)

「蛇も蚊も」
約300年前に悪疫病が流行した時に萱で作った蛇体に悪霊を封じ込め、海に流した事から始まる。横浜市の無形民俗文化財に指定されています。
「蛇も蚊も出たけ、日和雨出たけ、出たけ」と唱えながら町内を萱で作った長丈の蛇体を担いで回ります。
祭りが行われる6月は、蚊が出て来て梅雨入りで鬱陶しい季節を迎えますが、悪霊と共に吹き飛ばす意味合いもあるかも知れません。

道念稲荷神社(神奈川県)
道念稲荷神社の地蔵
道念稲荷神社(神奈川県)
道念稲荷神社の本殿

拝殿です。

道念稲荷神社(神奈川県)
道念稲荷神社(神奈川県)
道念稲荷神社(神奈川県)
もっと読む

神奈川県のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ