御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しんぎょうじ|浄土宗宮谷山 <宮谷山至心院信楽寺>

信楽寺のお参りの記録一覧
神奈川県 京急大津駅

ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年03月16日(木)
2901投稿

京急線「京急大津駅」より徒歩5分。
三浦三十八地蔵尊霊場第27番札所の浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

1504年、証誉上人の創建と言われています。

ここには、坂本龍馬の妻である「おりょう(楢崎龍子)」のお墓があります。

信楽寺(神奈川県)

駅のそばにあるポストに龍馬とおりょうの像があります。
この横須賀には、晩年の30年間過ごしていました。

信楽寺の山門
信楽寺(神奈川県)

信楽「しがらき」ではなく、「しんぎょうじ」です。

信楽寺(神奈川県)

みかえり観音の右手奥におりょうさんのお墓があります。

信楽寺(神奈川県)

本堂です。

信楽寺(神奈川県)

ぽっくり地蔵。
その昔、99歳で亡くなったお婆さんがいて、慈悲深く尽くす姿が生きる地蔵菩薩の姿に見えたことからつけられたそうです。

ぽっくり地蔵は、「保久利」と書きますが、このような利益を永久に保って下さる意味があるようです。

信楽寺(神奈川県)
もっと読む

神奈川県のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ