御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とくしげじんじゃ

徳重神社の御由緒・歴史
鹿児島県 伊集院駅

ご祭神《主》島津義弘
ご由緒

本社は今から約600年前の元中七年(1390)に伊集院城主長門守忠国の第十一子石屋眞梁禅師が故あって長州大守(山口県)大内義弘の娘法名法智妙円の霊を弔うために建立した妙円寺(禅寺)がありましたが、明治二年11月藩内一般廃仏の制令により廃寺され(明治十三年に再建)其の跡に同年12月28日建立された神社であります。
祭神義弘公は天文四年(1535)7月23日、伊作城に生まれ天文五年2才の頃から父貴久公(松原神社祭神)とこの伊集院壱宇治城に移り16歳頃まで十余年を過ごされ深くこの地を愛されました故に慶長九年(1604)妙円寺を自分の菩提寺に指定し自ら五百石の寺領を寄進し自己の木造を京都の康厳という者に作らせて安置されました本社の御神体がそれであります。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ